Home > まーしゃのひとりごと

まーしゃのひとりごと Archive

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。
当サイトも今年で5年目となり、ここまで続いている事に何より驚いているThreeDayKids(三日坊主の造語)のまーしゃです。

これもひとえに閲覧してくださっているみなさまのおかげであります。
今年もよろしくお願いいたします。

写真は、本文とは全く関係ない冬コミで手に入れました「ぺったん」の「みーこの色換え白スク水バージョン」です。サイズは小さいけど、塗りも作りもクオリティたけーなぁ。


WEB拍手にて新年のご挨拶を多数いただきました、ありがとうございます。
今年はもう少しレスポンスの良いフレンドリーな方向性を心がけていきたいなと思っておりますので、いろいろとお手柔らかによろしくお願いいたします。

———————————–

質問です。アルターのフェイト・テスタロッサの箱の正確な大きさを教えてください。比較対象で分かりずらくて・・・お願いしますね。 購入しようと思ったので。

いやぁ、資料性の薄い内容で申し訳ありませんw<比較対象
箱は速攻で捨てちゃうタイプなのですが、確か当時どこかのレビューサイトさんで…と思って見てみたところ、天羅Blogさんのレビューにて、パッケージの大きさについても記述されてます。

約25センチ×40.5センチ×29.5センチということで、持ち帰るのも大変でしたが店頭で梱包する店員さん的にもえらい代物だった記憶があります。

台湾のフィギュア愛好者です。いつもプレビュー見てます。今年もよろしくお願いします。

遠方からありがとうございます。国際性について全く考えていないところが心苦しいところでありますが(サイトの作り的にもネタ的にも)、今後もよろしくお願いいたします。

明けましておめでとうございます。ぷらぐ1位には思いっきり賛同させていただきます!
ぷらぐ、良いですね。元ネタ知らないので当時スルーしてしまって後悔してます。
年末最後の購入はニクスになりました、今年最初の購入はぷらぐになりそうです

みんなもう少し視野を広げた方がいいんじゃないかな?(ぉ
いや、思った以上に賛同意見があってうれしいです。

1位から3位を逆にするとしっくりきますね…という少し優しさに欠ける意見が多いかと思ってました。(お前が一番優しくない)

丁度年末年始のセールでご無体な価格付けをされてることもありそうなので、見つけたらそっとしておいてお手にとって見てはいかがでしょうか?

Post to Twitter

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

今年一年ありがとうございました

年の最後の一大イベント「コミケ」も昨年に引き続き年末三日開催、ヲタ所行の総決算として相応しく感慨深さも一際の三日間と相成りましたね。

個人的には顧みたくない若さ全開フルスロットルな時期に比べて、だいぶ財布に優しいイベントになった気もしたりして少し寂しげだったりもしますが、やはり会場に行くとイロイロとあるよね?

初日はかなり(特に早朝から頑張った方々は)の寒さだったと思いますが、3日目の今日は比較的暖かく会場の熱気の前には十分寒さを忘れられた気がします…そのツケが今来ている気もしますが…。

今年最後にもう一つくらいレビューをと思っておりましたが、思った以上に31日の最後までアキバを満喫してしまった為…来年早々にご期待いただければ幸いです。

一応、最後に非常に個人的な今年のベスト3を挙げて〆としたいと思います。
本当に個人的な好みに基づくランキングなので「ああ…この人はやっぱりそういう人なんだ」と達観して見ていただきたいところです。

まず、3位がアルターさんの「メイドセイバー」
タダでさえ人気のセイバーさんにメイドというハンバーグカレーの様な必勝の布陣をアルタークオリティで仕上げたものです。

本来ならこれが一位という方も多いと思われます。
まーしゃみたいなへそ曲がりでも上位に入れざるを得ない納得のクオリティのツヤツヤパンツでした。(そこか!)

そして、2位…なんだか人気を煽られた様な発売直後の超人気っぷりが逆に気に入らなかったけれど、どうしても無視できない存在になってくれやがりました。

WEB拍手で教えていただいたおかげで、ハンマープライズを振り下ろすことなく買えたのがうれしかったです。

ダメージバージョン含めた撮影枚数の多さに泣かされましたが、自分では非常に気に入ったレビューとなりました。

そしてまーしゃ的イチオシフィギュア2007…「ファイト一発!充電ちゃん!! ぷらぐ 絶縁体スーツVer.」です。

賛同者は少なそうですが、まーしゃ的にはホントに今年一番のお気に入りです。
速攻で安売りコーナーにならんでいたのを見た時には涙が出てきました。

かわいらしさも、露出率の高さがエロさの魅力の全てではないという見せ方を教えてくれる傑作だと思います。

最後に、この二つを抜きに今年のフィギュアは語れないという二品。
どちらも、ギリギリのラインに踏み込んだ怪作であることに対して否定意見は無いでしょうね。

では、来年もよろしくお願いいたします

Post to Twitter

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

ようやく、本当の劇場版がDVDで…

1stなガンダムものが発売されるのは、その媒体となるメディアの終焉、言わば終わりを告げる鐘の音のような存在な訳ですが、昨年末に発売されたTV版DVD-BOX(AA)に続いて、劇場版3作がセットになった機動戦士ガンダム 劇場版メモリアルボックス(AA)が発売されました。

昨年末にTV版DVDが発売された時、ぼちぼち次世代メディアかしら…と思ったりもしましたが、なかなかどうして、まだまだ一般的に普及してるとは言えない状態ですね。

そんな訳で、今度こそDVDに引導を渡すことになるでしょうか?(もう一年くらいいけそうだな

内容物としては、劇場版三作+映像特典予告編、当時のパンフレットを縮小、再編集したものと劇場版ポスターを縮小したアーカイブと、スタッフインタビューを収録したブックレットが付属しています。

パンフレットについては、サイズこそ小さくなっているものの収録内容や作りもほぼそのまま、かなり当時の雰囲気を伝えられるものに仕上がってます。(トシガバレルヨ)

まーしゃ的には、以前再収録音声によりDVD化された「特別版」は無かった事にしているので感慨もひとしおです。

当時これの為だけに買ったと言ってもいいLDプレイヤーと、これだけは引っ越しの時にも捨てられなかった「GUNDAM THE MOVIE MastergradeBox」…ようやく、お役ご免となるかな。(まぁ、もう再生できないだろうけど)

Post to Twitter

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

うん、キュンキュンできゅるるんで…まぁ、いろいろだったよ

今週は妙に忙しく、おまけに今日も休出ということで久々にテンパリ具合の醍醐味を満喫していましたが、そんな中ですが昨日はSHORT CIRCUIT �U Premium Show IN TOKYOに行って参りました。

FINAL☆PARTY☆NIGHT以来のライブレポになるかと思いましたが、同行した方が既に完璧なそれを昨日中に書き上げられていたので、もういいよね?

もともとライブチケット入手までの流れが、センセイさんより「エスカゲットしておきましたよ!その代わりお願い事が…」とチケット抽選の申し込みを頼まれ、この人はまーしゃのリアルラックの無さを知らないらしいな、まーしゃは「いたスト」やってる時にサイコロ振る前に励まされちゃうくらいなんだぞ?(知らんがな)

と、まず当たることは無いだろうが、君が満足するなら他ならぬ余のエスカの為でもあるし申し込みしておこう…で、当たりましたw

その事を伝える最初の発言が「ひょっとして全員当選ですか?」とKOTOKOファンを前にして殴られそうな推察を口にしてしまいしたが、センセイは外れたとのこと。

ふふ〜ん」と微妙な優越感に浸り、既にこの時点で満足しかけていましたが、まてまてよく考えればまーしゃもKOTOKO好きだよ大好きさ!とこの日を待ち望んでいました。
(もって行き方が強引です、少し流れを考えて話した方がいいでしょう)

キュンキュンできゅるるんでChuChuでおっけーおっけーであーめーふりで牛骨でパンポンでshock!…らしいという事で、会場に近づくなり一ヶ月後の雰囲気を先取りしたようなオーラが感じられ、妙に落ち着いた気分で開始時間まで待つことができました。(あの雰囲気いいよね)

レポ用に写真を…と思ってカメラ持って行ったところ、電車の中でCFカード忘れたのに気づき…うろたえるな小僧どもっ!途中でCFくらい買えるぜと冷静に対処しようとしましたが、バッテリーも忘れてましたorz

ライブについてはほんと詳細なレポートが上がっておりますので、そちらを見ていただくのがよろしいでしょう…守備範囲の異常にせまいまーしゃでも完璧に楽しめた辺りが、相当ソッチ系の曲が充実していた証だと言えると思います。

しかしセンセイさんは、1曲ごとに「オレのターン!LPをBPに変換!」(ぴろ〜ん♪)という勢いで限界まで弾けまくってるようにみえましたが、良くこんなん書けたな。

まーしゃはライブ終了時にはもう既にヘロヘロ(残りLP100)、その後帰り道が一緒だったあきばらいふのびんさんとのみに行き、次の日仕事がなければ朝まで語り明かしそうな勢いでしたが、ギリギリ意識を保って帰宅、さてなんか書くかとノートパソコンを起動しようとしたら、ノートPCがお亡くなりになったようです…残りLP0(ぴろ〜ん♪)

Post to Twitter

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

…という訳で、これから暑くなる季節を前に我が家に暖房器具がまたきたよ

少し前から、バカみたいな価格(CUTA系では最高のほめ言葉)で売り出されていた、HPのアレ

部品代だけで考えても十分元が取れる気がするというお手軽な価格であり、ご購入された方もおっしゃるように、ホントに31000円ポッキリで良いんすか?と思っておりましたが…。

キャンペーン開始ということで、いよいよアホみたいな価格(同じくほめ言葉です)になっており、かまわんっ!用途は後から考えればいいっ!とぽちっと。

久々に勢いを感じる買い物だなと非常に満足げに到着を待っておりましたが、うまい具合に連休前に届いてくれました。

18900円というインパクトにも惹かれるモノがありましたが、せっかくなのでデュアルコアの方を選択、週末はグラフィックカードとメモリと…、せっかくだからドライブも買っておくかと、なんだか安上がりなのかわからないところまでつい手が伸びてしまったけど、うん、勢いは大事だ。

正しい選択とは思えませんが、さっそくWindowsXPをインストールしてみたり(でも壁紙は2kたん…頼れる女です)、サウンドカードSE-90PCIも買ってきたけど、5Vカードさせないのか…orz

とりあえず、しばらく楽しめそうだな…と思っていたら、レビュー時の画像修正に使ってるマシンが調子悪くなってしまいました。

新型買ってきたから、機嫌悪くなったの?

あれかい?ツンデレ?

↑クリックで続きをどうぞ

Post to Twitter

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

レビュー以外のなにかで…

↑クリックで続きへどうぞ

アキバでは発売当日から例のデカハルヒは瞬殺傾向(アキバBLOGさん)のようでしたが、さすがに人を選ぶ大物ゆえか入荷日のズレた店頭(日曜日とかに入荷したところ)では、見かけることもできたようですね。

もっともその日曜の夕方にまーしゃが行った頃には、既に販売の痕跡も残っておりませんでしたけどね。

そのデカハルヒは、既に通販予約済みではあるのですが、未だに出荷される気配はなさそうです、店頭に列ぶのは早い店なんですけどね〜。

…とか書いてるうちに出荷メールが着たりしました。
正座して待ってるからっ!コトブキヤWEBショップさん。
(わざわざ言わなくていいから)

Post to Twitter

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

レビュー以外のなにか〜羮に懲りて膾を吹く…

↑クリックで続きへどうぞ

しかし今月も、もう残すところをあとわずか、発売が集中してるのは月末だけだよなぁ…と呑気にしていたらあっという間にラッシュ直前という感じ。

今日辺りは、きっと「ねんどろいど ハルヒ(AA) 」や「パンツはいてない2Pカラー(AA)」なんかが、大人気を博しているであろう事は想像に難しくないのですが、今回は通販待ちのまーしゃです。

だって、最近すごいんですもの…発売日当日の売れ行きっていうか…夕方まで残ってる事少なかったりするし、特にハルヒ関係は今までのいろいろなアレ(アキバBlogさん)を見るに確実に会社帰りじゃ駄目だろうと思ったので、おとなしく通販予約に頼っちゃったりして…。

あろう事か、三次出荷ですら究極最終兵器2ndWeaponさんレビュー)によれば西も当日からして瞬殺だったようですし、まーしゃも発売日当日に売ってた痕跡すら見れませんでした。

ほんと、店頭で売ってるってのは都市伝説なんじゃね?

明日の長門なんかはきっとその最たるもの…というか、朝から列んでも棚に列ぶところを見る事すらないんじゃないかな、たぶん絶対。

なので、明日はきっと別の何かでマイノリティっぷりをアピールすることになるんじゃないかなぁ…と思う決戦前夜。

Post to Twitter

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

紆余曲折…

↑クリックで続きへどうぞ(追記:6/21 22:00)

こういうのは、「何を買おうか迷っている間が一番楽しいんだよ」…というのはよくわかっている為、29日に前倒しとか仕様を一部変更とかのニュースを見ながら、わくわくしていたのに…。
気がついたら、こうなっていました。

うん、あれだ、やっぱり使い慣れたモノが良いよね…といっときの衝動に身を任せた結果を見つめつつ、コズミックイラーのミスター回り道な人に…

「お前は! お前が欲しかったのは本当にそんな力メラか?」と言われると返答に詰まりそうです。

思い出せ!!お前は本当は何が欲しかったんだ!!

「…K10D

そんな訳で…次回レビューを求め、視界内に積み上がったものは見なかった事にして、飛び立てデスティニー!!
(本日は後半に続く…ハズ)

Post to Twitter

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

レビュー以外のなにかで…

↑クリックで続きへどうぞ

帰宅して部屋の扉を開けるとむわっとするようなPVC臭地獄に帰ってきたなという感じの毎日ですね。(共感得られなそう)

棚に飾っているお気に入りの中でも、あの辺りの連中の傾斜度合いが激しさを増してくんだろうなぁと、いよいよ夏が来るねとイヤな季節感を感じさせる書き出しで、ごきげんよう。

…とかいう書き出しを考えてたら、今日に限っていやがらせの様に雨が降って涼しいよ、もう梅雨ですね。

Post to Twitter

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

レビュー以外のなにかで…

↑クリックで続きへどうぞ

週末は、少し更新環境と撮影環境の改善を…ということで、いろいろ模索してみたけど
改善か?これ…といった感じで、移行にはまだまだ掛かりそうで、もうちょっと、このスタイルでいろいろ試してみます。

そういえば、今日でHJの全裸歌姫の誌上通販申し込みが締め切りでしたね。
まーしゃは例によって締め切り当日である今日、投函してきました。

あれもなかなか凄まじいオーラを感じるので、直前まで何個買うかを迷ってました。

そんな訳で、先週届いたモノとか…撮影してたらホビーストックの「透けミチルさん」が届いたりしてね。
とりあえず、あみあみ限定の「マリア」の横に積んでおく事にしました。

しかし、こんだけ積み上がると(他にも積まれまくってるけど)、何からレビューしようか本当に悩ましい。
次にレビューするのはきっとアレだ…明日辺りでそうな「アルターの競泳水着のヤツ」とか。

Post to Twitter

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0
17/19 ページ« 最初へ...10...1516171819

ホーム > まーしゃのひとりごと

WEB拍手
flickr
過去レビューらんだむさん

T’s system. 東方プロジェクト ディフォルメ魔理沙
T’s system. 東方プロジェクト ディフォルメ魔理沙

ToHeart2 イルファ コトブキヤ版
ToHeart2 イルファ コトブキヤ版

FORTUNE ARTERIAL 千堂 瑛里華 ゲーマガ版
FORTUNE ARTERIAL 千堂 瑛里華 ゲーマガ版

Amazon
あみあみ
News
玩具
玩具撮影
玩具News
Text
Maker
Shop
フィード
メタ情報

Return to page top