Home > まーしゃのひとりごと

まーしゃのひとりごと Archive

明けましておめでとうございます


明けましておめでとうございます

今年の干支はうさぎということでこれは可愛らしい素材には事欠かないと思っていたのですが…いやぁ、最近バニーガールものって意外に少なかったですね。かつては複数メーカーから同時期に発売され文字通り売り場に山のように積まれていたバニーハルヒ(そしてそのまま特売コーナーに山のように…)、完成品フィギュアブームの先駆けにしてある意味でピークだったとも思えるもはや懐かしい時代になってしまいましたね。

今回はあえて当時未レビューのまま未開封だった白バニーバージョンを開けて撮影してみました。今こうしてみてもあまり色褪せない、ダイキ工業さんによって発売された原型製作コブラ会という逸品です。当時たくさん発売されたハルヒの中でもまーしゃ的に特にお気に入りだったバニーハルヒのカラバリです。

昨年は特に年末にかけて多忙であまりレビューができなかったのですが、今年は積み上がっている未開封品をよりタイムリーにレビューできるように頑張ってみたいところです。

それでは本年も当サイトをよろしくお願いします

Post to Twitter

コミックマーケット79〜みなさまおつかれさまでした〜

28日に仕事納め、さて明日からが本当の戦いだというところで仕事先から呼び出しをくらって早々に計画破綻という感じでいつも以上に波乱の年末を迎えたまーしゃですが、みなさま怒涛の日々はいかがだったでしょうか?

最終日となる31日は事前に天気予報に散々脅かされましたが、実際は天候にも恵まれ大変過ごしやすいコミケ日和だったと言えますね。3日目はまーしゃも参加し、2010年最後の日を思う存分に満喫する事ができました。大晦日のコミケは既に何度も経験していますが、やはり終わったあとの充実感と物寂しさはまたひときわですね。

会場でお会いできたみなさまいろいろとありがとうございました。

年内に総括までおこないたいと思っておりましたが残念ながら時間が迫ってまいりましたので(なに、この無駄なライブ感)、ここでひとまず今年最後の更新とさせていただきます。
今年一年、当サイトをご覧いただきましたみなさまありがとうございました。そして、来年もよろしくお願いいたします。

Post to Twitter

今日のCUTA:2010/12/27

お久しぶりです、生存報告的にほんとに久々の更新になってしまいましたが、このところ昼夜逆転するような勤務が多く、夜通しで朝まで仕事(そして寝る前に火山にお守り掘りに)、玩具系サイト面子で熱海に旅行(つまりモンハン合宿)、そして休みはアドホックパーティでモンハン…と多忙だったのです。(ほとんどモンハンじゃねぇか)

…とまぁ、お約束の冗談はともかく(ほんとにジョークなのか?)、不良社会人同盟の盟主であるセンセイさんとイベントで顔を合わせても「そうなんだ、じゃあ私職場行くね」とつれないご様子でさすがThe師走ってところですかね。(いつものことじゃねぇか)

そんな訳でご無沙汰しております。先日(12/18から19)に関東関西玩具サイト合同オフ 2010 in 熱海、最初はモンハン合宿的意図で考えたものでもありましたが気がつけば関東関西合同の忘年会的なイベントに…例によってカオスな空間になっていましたが、温泉、食事、モンハンと楽しいひとときを満喫できました。

萌え酒「恋愛同盟」とフェイ子ちゃん。モンハンに対して関東組は割と淡泊でとりあえずHR2に上げた辺りで満足してましたが、関西組は延々と…翌朝出発前までプレイしてましたね…つか、大阪戻ってもやってたらしいし

スパさんところのふたり桜、どう?うちのフェイ子と違って正当派的なキレイ系オーラが漂ってるでしょ?

朝まで撮影話やフィギュアの話をしつつ撮影したり、普段のイベントではお互いに撮影中心でろくに話もできないので(それもどうよ)、フィギュアサイト管理人ならではという非常に楽しく充実したイベントでした。

心残りはあれだけモンハン、モンハン言っておきながら、一度も関西勢と一緒にプレイしてない事ですかね。(なんのための合同企画?)

本件については例によって非常に丁寧なレポートはスパさんのところで…そこに書かれてないことは丁daiさんのとこで補完するといいですよ。

Post to Twitter

あたらしいApple MacBook Air


そろそろNewマシンが欲しい季節…具体的にはFF14が快適に動くマシンが欲しい時期ねとか思っていたのですが、思った以上にアレでアレすぎる近況を見ているとデスクトップはもう少しまってもいいなと思ったまーしゃでした。

そんな訳でじゃあモバイルPCでもそろそろ新調しようかなと思っているところ、実に良いタイミングで発表されました新型Apple MacBook Air(AA)…具体的に言うと徹夜明けで良い感じにとろけているところであんなモノを見せられて「今日から発売です」とか言われて、アップルストアへのリンク張られてればそりゃ買うわ。

全文を読む

Post to Twitter

コミックハンターG~暑さ無効装備をめざせ~

暑い日が続く中、この夏一番熱い三日間も終わってしまいましたがみなさんいかがでしたでしょうか?本来ならばイベントレポートか戦果報告でもしたいところですが今回は少し違う切り口でコミケを振り返ってみます。
ちなみにコスプレ写真とかは2次元から3次元までOKなさとっちさんのイベントレポがオススメ。まーしゃはフィギュア撮影と同じノリで撮影しちゃうと怖いのでコスプレ撮影とかはまだした事ありません。

コミケ期間中は体力とスタミナが150になるチート気味のセンセイさんなどはともかく、真夏の日差しを見た瞬間にリタイアを選択したくなるようなまーしゃには暑さ対策をどうにかしないことには会場までたどり着けそうにありません。

モンハンの世界ならばクーラードリンク一本飲めば砂漠だろうと火山地帯だろうとへっちゃらですが、クーラードリンクを持って行くのすらよく忘れるまーしゃは耐暑装備にはちょっとうるさいのです。切れ味+1抜刀減気より暑さ無効・大のアグナ装備ですよ!…あっごめん人気のアレなMH3で例えるのはちょっとわかりにくかったかな?(日本語でおk)

現実世界には飲むだけで暑さ無効がつくクーラードリンクが存在しない為、耐暑装備を整えるのは夏コミ対策では非常に大切な要素であると言えます。(熱中症対策とかはホントに重要ですよね)
つまり今回はせめて暑さ無効小(耐暑+10)を目指してみようという話です。(ゲーム脳乙)

  • 首に巻くひんやりグッズ

  • 吸水率の高い素材と気化熱を利用して水につけることで首筋をひんやりさせることで涼感を得るという暑さ対策として非常に有効なアイテム。実際のところ水に浸した後水分を拭き取って首に巻き付けるとかなりひやっとした感触を味わう事ができます。

    とはいえ、実際にコミケの炎天下の中だとなんだかんだですぐに「ぬるく」感じてしまう為、効果の方はいまひとつところでしたが帰りの電車のなかだと涼感を取り戻せたり、普段ならばそこそこ効果的なアイテム(耐暑+4くらい)と言えましょう。

  • 自分で冷たくなるタオル

  • タオルを水につけたあとに絞る、そしてパッと広げて生地に刺激を与える。すると、タオルが冷たくなってしばらく冷却効果を得られるというこれまた嘘くさいうたい文句ですがこれがなかなかホントの話。

    こちらも気化熱による冷却効果をねらったアイテムで通常のタオルなどに比べると水が蒸発しにくく長時間効果を保てるというのが秘訣、耐暑+3くらいながら持続時間は長く水に浸せばすぐ効果を取り戻せるというのもお手軽で重宝しました。

    クールコンフォートテクノロジー

  • 爽快ヘッドスプレー

  • 剣山型噴射口から直接冷気を噴射、表面温度を一気にさげるという直接的でインパクトのあるアイテムですが、噴射後一瞬の涼を確実に得る事ができますほんとに一瞬ですね。
    コミケ当日の強烈な直射日光の前にはほとんど効果を感じられませんでしたが、気持ちは大事!効果は「耐暑+5」(ただし一瞬)って感じですかね。

    玉川衛材|ひやしま専科R 爽快ヘッドスプレー

  • 扇子

  • ハイテク(か?)なアイテムもよろしいですがやはり日本的な風情が欲しいところ、ここは懐からすっと扇子を出して涼を得るという姿はきっとセンスを感じさせてくれるでしょう。(痛い痛い)
    実際のところなんだかんだでこれが有効だったりして扇いでいる間は「耐暑+4」くらいの効果がありますね。

…とまぁ、首に巻いて冷えるタオルを持ち扇子で扇げば、なんとか耐暑+10で目標の暑さ無効・小を実現できた訳ですが結論から言えば「夏のコミケは暑さ無効・小くらいじゃどうにもなりません」というところでしょうか。(記事の存在価値を全否定)

そもそも、こんな記事書くならコミケの前に書けやと言われそうですが、この後も暑い日が続きますし通勤などにはこの暑さ無効・小程度でもやや快適に過ごす事ができそうですので、来年はさらなるNewアイテムの実装を期待して暑さ無効・大を目指してみたいと思います。

Post to Twitter

まいくろふぉーさーず

OLYMPUS マイクロ一眼 PEN E-PL1パンケーキレンズキット(AA)交換レンズ H-ES045(LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8 ASPH./MEGA O.I.S.)(AA)を購入しました。

前々から欲しいとは思っていたのですがWFの時zaredsさんが持っていたマクロレンズ装着状態が非常にコンパクトで素敵すぎる!ちょっと見せてっ!(ギロリん)とさわらせてもらったのですが、これがマクロレンズ装着しても全然小ささを損なわないことと、なんとなくライカレンズってところに惹かれてずっと気になっていたのでした。(つまり衝動的なアレね)

なにぶん、普段持ち歩いている5Dmk2はかなり重いこともあって、5Dmk2重い→これ持ち歩いて出掛けるのツライ→イベント行くの自体面倒→日本ヒキコモリ協会(NHK)へようこそ!というルナ先生も真っ青の超連鎖思考パターンで数多くの機会損失を実感している身としては小さくてもキリッと撮れるカメラは魅力的でした…でもまぁ、フィギュアイベントにはやっぱ5Dmk2持ってと思いますけどね。(ぉぃぃぃ

やっぱラーメン屋とかで一眼レフ出すのってちょっと躊躇われるのでこれくらいのが良いですね…あとはカメラ持ち歩く習慣が身に付けばモアベターですね。

Post to Twitter

いよいよ明日からWFですね


今回も幕張のホテルから参加しますので、そろそろ出発しま~す。今回は早期に更新できるように工夫できたらな…と思っておりますので、ご期待ください。(ほどほどに…)

Post to Twitter

SHORT CIRCUIT Premium Show IN TOKYO 2010


昨日(7/19)は「SHORT CIRCUIT Premium Show IN TOKYO 2010」に行ってきました。SHORT CIRCUIT IIの時と同様にセンセイさんがチケットの確保などをしていてくれたおかげで前日まで忘れてても安心当日会場に行くだけという姿勢はいかがなものかとも思いますが、毎度ありがとうございます。

「SHORT CIRCUIT」としてのライブはこれで3回目、今では電波系ソングという響きもちょっと懐かしく感じますね。アルバム収録曲だけでもそれなりの曲数となる中、聴いていて無性に懐かしさのこみ上げてくるモノものもあり胸熱でした。

ライブ内容やセットリストについては、センセイさんのところを参照するとよろしいでしょう…今回もすごく元気に飛び跳ねてました。(明日だいじょうぶなのかなぁ…あの人)

Post to Twitter

感動は二度目でもいろあせず…

まぁ、一回目を見に行ったのも先週な訳ですけど…。
そんな訳で三連休には映画「涼宮ハルヒの消失」を観に行ってきました。

「消失」の原作はまーしゃにしては珍しく既読作品なわけですが、今回映画観たあとこれは「消失」読んでない状態で観たかったなぁと思いましたね。なまじおぼろげながらも展開知っていただけに、ちょっと安心して観れたところがむしろ残念、「カズイー、カズイー、オレの記憶を消してくれぇぇぇっ!!」って感じでした。

感想としてはみなさまと同様にキョンの妹の出番少ないところに憤慨した原作を余すと来なく3時間満たない中に詰め込んだ傑作でありました。

最近劇場にあしを向けさせる機会を多くするうまいことオタの習性をついたリピーターキャンペーンがまだやっているか不安ではありましたが、手にいれることができたフィルムブックマーク。

基本的にキャラが映っていれば当たりという高いハードルから考えると、もはやネタ的におもしろいのを引けるかが勝負なんだろうな、せめて「目覚まし時計」とか「こんなもん全然おもしろくねぇぜ」とかは勘弁と思いつつ…。

いやいや期待してないから、ほんっと全然期待してないから、どうせ部室パソコンとか生物ですらないから…っと、相当必死にがっかりの防波堤を作りつつ開いた結果は上記の長門でした。これはあれか?運勢の年度末調整ってやつか?

Post to Twitter

寝込んでる時、お届け物を積まざるを得ないのは忍びないよねぇ

風邪からウィルス性なんちゃらでダウンし、病み上がりに再度高熱でダウンするという的確で容赦ない起きあがり攻めの3HIT COMBO、このままインフルエンザまで決まればウイルス乱舞完成というところでしたが、幸いにして安静にしていたおかげでようやく回復できました。
久々にがっつり病気になると健康の素晴らしさが骨身にしみます、みなさまもWFももうすぐですし、お気を付けください。

そんな訳で、寝込んでる間にとどいたものです。
ねんどろいど 巡音ルカ(AA)はベッドの上で「ねんどろいど 巡音ルカ」発売→瞬殺 – アキバBlogというニュースを眺め絶望していたのですが、どうやら妖精さんがしらないウチにAmazonで予約してくれていたようです。

まぁ、ここに写っていない理奈(AA)澪(AA)は店頭予約なのでまだ受け取りに行けてないのではありますが、ここ最近特に瞬殺傾向がハッキリしてきた感じですね。

更新できなかった間にWEB拍手やTwitterなどでお気づかいいただいたコメントを多数いただきまして、ありがとうございました。

Post to Twitter

3/19 ページ12345...10...最後へ »

ホーム > まーしゃのひとりごと

WEB拍手
flickr
過去レビューらんだむさん

エクセレントモデルLIMITED クイーンズブレイド リベリオン 脱ぎ脱ぎシギィ 深艶の黒
エクセレントモデルLIMITED クイーンズブレイド リベリオン 脱ぎ脱ぎシギィ 深艶の黒

ラ・ピュセル プリエ 完成品フィギュア 和風堂玩具店版
ラ・ピュセル プリエ 完成品フィギュア 和風堂玩具店版

ストライクウィッチーズ2 ミーナ・ディートリンデ・ヴィルケ アルター版
ストライクウィッチーズ2 ミーナ・ディートリンデ・ヴィルケ アルター版

Amazon
あみあみ
News
玩具
玩具撮影
玩具News
Text
Maker
Shop
フィード
メタ情報

Return to page top