Home > イベントレポート
イベントレポート Archive
WonderFestival 2014冬(WF-WHL4U編Act1)
- 2014-04-16 (水)
- GoodSmileConpany | イベントレポート | フィギュアレビュー
「ワンフェスか……何もかも皆懐かしい」。まだ二ヶ月と思うか、もう二ヶ月も前と思うかはそれぞれとして、あの大雪の夜のことは忘れられないながらも、今振り返ると全てがいろんな意味で現実感が薄い貴重な体験でした。
あれから既にメーカー合同展示会や宮沢模型展示会(アキバフォトグラフィさん:宮沢模型展示会イベントレポ)などといった、アップデートされた最新情報も溢れているのでアレでソレですが、それはそれとして…。
後世に語り継がれるであろう伝説的なWFを少し振り返って残しておきたいと思います…来年はもっとスゴイことになったりするかもしれませんが…。
さてそれでは…WF前日のあの日、フィギュア系サイトの管理人数名で食事会…とよく中止にしなかったなと思いつつ楽しく明日への英気を養い、さていざ一人幕張へ…と新宿を出たのが21時過ぎでした。
とりあえずまずダメだろうと思いつつも、東京駅から海浜幕張まで風にも弱い京葉線ちゃんがこの雪でどうなっているかは想像に難しくはなかったのですが、一応向かってみるも東京駅でもう発車しないよオーラ漂う列車を見て断念、次は秋葉原以降動いているらしいという総武線(各停)にチャレンジ、もうこの辺RPGのお使いクエかよっという回り道具合…攻略本ください。
その総武線も秋葉原から二駅進むのに30分かかり更に停車時間は増える傾向、このまま確実に着くという保証もなく迫られる選択肢、「キミはこのまま総武線に乗ってもいいし、列車を降りても良い」というどっちを選んでも14へ行けと言われてる気がするけど、まーしゃが選んだ選択肢は?次回へ続く→Go paragraph 14
…というわけで、連続コラムてきなものとは別に今回からしばらくグッスマさんを始めとするメーカー合同ブース、WonderfulHobbyLifeForYou、通称ワンホビブースです。
↑クリックでイベントレポートページへどうぞ
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
WonderFestival 2014冬(WF-quesQ編)
おっ、今回はもう息切れか?と思われたかもしれませんが、どっこいまだもうちょっと続くWFイベントレポート、なんかもう随分昔のことのような気がしてきましたけど…。(まぁ、もう2週間経ったけどな)
WF前、ちょっと立て込んでた仕事を明後日にフリーキックしたら、そろそろネオタイガーショットで打ち返され、石崎くんの顔面ブロックでなんとか助かった↑イマココって感じです…今度はなんとか来年度まで蹴りだして大きくクリアしときたいところです。(いや、ゴールしろよ)
…という書き出しまでをなんとか準備した後、今度はインフルエンザに掛かってさらに3ターンお休み…あれ?次の俺のターンはいつきますか?
いやぁ、年度末ってこわいですね~。
そんな訳で大きく間が空きましたが、第5回となる今回はquesQさんです。quesQさんと言えば東方Project作品のフィギュア化で定評のあるメーカーさんですが、前回WFでの島風のフィギュア化発表などにより、今回は艦これ系製品の発表に期待していた人も多そうでした。
まーしゃとしては、前回のWFで発表されたグリズリーパンダさんの武装神姫「レーネ&アイネス」製品化についての続報を楽しみにしておりました。
↑クリックでイベントレポートページへどうぞ
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
WonderFestival 2014冬(WF-ネイティブ編)
さて、メーカー別レポート第3回は、企業ブースのホール1にありながら、例によってブース全てが年齢制限ゾーンのみで外部からは展示内容すらすらわからない怪しげな一角、キッズご遠慮のリミテッドエリア、今回はエロティックフィギュアブランドのnativeさんです。(毎度おなじみの定型文でございます)
18禁、受注生産のみという他には無いスタイルが強みで、その攻めの姿勢を貫いた作品群はレビューするのが怖くなるくらいですが(アカバン的な)、ひとたびレビューを公開すれば当サイトの死にかけてたアクセス数を不死鳥のように復活させるほどとも言われております。
こちらも長くイベントレポを続けていると、イラストボードでの制作発表、無彩色サンプルの公開、そして肌色が付いて予約開始と…我が子の成長を見守る親の様な気持ちで発売を心待ちにするようになるのです…例えそれが1in1out的な歩みだとしてもね。(一言多い)
↑クリックでイベントレポートページへどうぞ
この先のコンテンツは18歳未満の方の閲覧をお断りしています。大変申し訳ございませんが,18歳未満の方は閲覧をご遠慮ください。
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
WonderFestival 2014冬(コトブキヤ編)
メーカー別レポート第2回は老舗フィギュアメーカーコトブキヤさんのブースです。今回もメカモノからアメコミ作品など多彩な展示内容で客層も幅広く、さすがの人気メーカーという風格で、空いているタイミングを見計らいつつも、常に盛況の中にあったように思います。(ここまで定型文な)
そういった多彩な作品ジャンルがありながら当サイトは基本的にはいわゆる美少女系フィギュアしか撮影できてないのですが…半端な気持ちで挑めるほど甘くは無い充実した展示環境がそこにあると思っていただければそれが正解というもの。(逃げ口上ばかり達者に)
コトブキヤさんの場合、店頭でのデコマス展示の機会なども多く、発売前にそれを目にすることも多いのですが、未彩色原型の発表などはさすがワンダーフェスティバル、それだけにここでの発表は大きなサプライズとなりますね。
今回展示されていたエレン・イェーガーなど、進撃の巨人はどのメーカーでも多くの注目を集めていましたが、テニプリなどのフィギュア化でも定評を得ているコトブキヤさんだけに女性客層も多かったように思います…まーしゃも一応撮影するくらいには注目してます。(ホント余計なこと言わないで)
まーしゃ個人としてはやはり中二病でも恋がしたい!からのフィギュア化を期待できる一番近いメーカーとして、今後のラインナップを楽しみにしているのです。(頼むね)
↑クリックでイベントレポートページへどうぞ
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
WonderFestival 2014冬(アルター編)
さて、今回も速報に続いてのメーカー別レポートという形で始めさせてもらいます。メーカー別レポート第1回はみんなも大好きな安心のアルタークオリティでおなじみのアルターさんからです。(このフレーズもたいがいだけどな)
アルターさんの場合昨年11月にメガホビEXPOでの新作発表が多かったため、今回のWFでは展示数は控えめに映りましたが、こうしてレポートにまとめてみると魅力的な作品が多く、見どころ盛りだくさんで撮影しがいがありました。
ストライクウィッチーズシリーズのラストとなるリーネちゃんと芳佳ちゃん新バージョン、そしてまさかこのシリーズに新作発表、撮影禁止だったのが残念ですがハイデマリー少佐がフィギュア化決定!本当に驚かされました。
またメガホビEXPOで未彩色だったものが彩色済みサンプルとして展示され、そのどれもが期待通りいや期待以上のモノばかり、本当に発売が待ち遠しくてしかたありません、さすが期待に違わないアルターさんですね。
↑クリックでイベントレポートページへどうぞ
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
WonderFestival 2014冬(速報編その3)
引き続きWF2014冬のイベントレポートその3です。
とりあえず、企業ブース全体からピックアップして公開してきた速報編はこれにて終了、次回更新からは速報編で紹介しきれなかったものを含めてメーカー別にまとめていきたいと思います。
↑クリックでイベントレポートページへどうぞ
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
WonderFestival 2014冬(速報編その2)
- 2014-02-09 (日)
- GoodSmileConpany | MaxFactory | イベントレポート | フィギュアレビュー | フリーイング
引き続きWF2014冬のイベントレポートその2です。
丁度、今ニコ生で朝まで生ワンホビとかやってますしね。その2は例によって全部グッスマさんを始めとするフィギュアメーカー合同ブース『WonderfulHobbyLifeForYou19』からピックアップして公開します。
もうね名作揃いで、本編をまとめるのが今から怖い楽しみすぎるボリュームになってます。
↑クリックでイベントレポートページへどうぞ
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
WonderFestival 2014冬(速報編その1)
WF2014冬のイベントレポート今度こそはじまるよ~。
まずは、参加された皆さん、本当におつかれさまでした。
10年に1度とも20年に1度とも言われる都内での大雪っぷり、前日からの交通機関麻痺を始めとして、当日朝も阿鼻叫喚がタイムライン上を乱舞し会場に到着できただけでも良かったと心から思えるほど…思い出深いワンダーフェスティバルとして記憶に残ることでしょう。
まーしゃも話したくてウズウズしているような話がいくつかありますが、まずは速報編としてひとまず公開し始めてみます。例によってそのいくつまで続くかわからないところがチャームポイント、なるべくイケるところまでいってみたいと思ってます。
↑クリックでイベントレポートページへどうぞ
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
メガホビEXPO2013 AUTUM(Act2編)
主催であるメガハウスさんを後回し、あまつさえ他のメーカーとの合わせてレポートというのは恐れ多きことながら、「メガハウスさんとゆかいな仲間たち」と銘打つのも気が引けるもの(当たり前だ)…とは言え、今回は滞在時間の殆どをアルターブースの撮影に費やしてしまったこともあってせいぜい2編に分けるのが精一杯のボリュームでした。
そんな訳でAct2はメガハウス、コトブキヤ、ホビージャパンブースです。
当日は午後に予定があった為、まーしゃにしては珍しく午前中から参加、物販列に後ろ髪を引かれつつ展示エリアに入場しました。メガハウスブースはヤマトガールズコレクションの新作、アイマスシリーズはもはや新作を探すが難しいくらいの充実した展示量、萌えから燃えまで、最近のアニメから懐かしのアニメまで幅広いラインナップには驚かされました…まさかウテナのフィギュア化とか…ホント驚かされたわ。
↑クリックでイベントレポートページへどうぞ
- コメント: 0
- Trackbacks: 1
メガホビEXPO 2013 AUTUM フォトレポート
先日(2013/11/30)に秋葉原UDXにて開催されました「メガホビEXPO 2013 AUTUM」に行って来ました。
メガホビEXPOはメガハウスさんを主催とする、メガハウスさん、アルターさんやコトブキヤさんの新作フィギュアなどが展示される(主に)秋葉原で開催されている入場無料のイベントです。(ここまで定型文)
前回は5月に開催された「メガホビEXPO SPRING」から約半年、夏のWFから4ヶ月、いい感じに新作への期待感も高まりますね。そういえば2013年発売予定のハズだったアレはどうなったのかなぁ…とかは、今日は気にしないでおきましょうね!(ほっとけ)
今回はちょうど旅行の日と重なっていた為、午前中のみの参加でした。いつもに比べて若干撮影ボリュームが少ないかと思ってましたが、むしろ午前中の方が若干空いているのか、いつものあまり変わらないかもしれません。
開場直後から速報気味にタイムラインを席巻していた、シャルロット&セシリア水着Ver.を始めとする注目のアルターブースから公開したいと思います。
↑クリックでイベントレポートページへどうぞ
- コメント: 0
- Trackbacks: 1
ホーム > イベントレポート
- WEB拍手
-
- flickr
-
- 過去レビューらんだむさん
-
- Amazon
- あみあみ
-
-
- foo-bar-baz
- アキバHOBBY
- moeyo.com
- 常時リソース不足
- TASTE
- アスまんが劇場
- 究極最終兵器2ndWeapon
- 武士ノ末路
- へたれClimax F
- Hinat@tiki
- GOOD-DESIGN-REVIEW
- トイ部
- すまーとらいふ。
- THEG
- 天羅Blog
- 丁dai Blog
- e-flick.net
- 悠久なる雪月花
- よつばとフィギュア
- 怪人の集会所II
- ふらワラ!
- dwarf x figure.foto
- Hobby Dog
- へなちょこ原型師的雑記
- 鋼ノ専業主婦的物欲生活。
- 何も学べない青空教室
- たてがみ屋
- たいたんnoページ
- なななな
- すたれ屋
- .30CAL CLUB
- 日向亭どっとこむ
- 談話室シアラ
- あきばらいふ
- 蒼月彩記・新装版
- 萌特化書店員
- はっちゃか
- 徒然Blog
- CATTLEYA
- hobby – toy – web
- Natsume-Exceed
- White Garage
- asallin.com
- ~After:Story.TheNoidi~
- もう美少女フィギュア買うのやめたいんだけど今日も予約注文しちゃった(チラ裏)
- シンボリ男爵の館(新館)
- けしからん写真情報館
- 隠れオタクの秘密基地
- ふはフィギュアのふ
- 自由な色で広げたい
- TurnScope
- 深淵の筺
- LogicError
- 日々の生活
- Orange Empire
- Citz
- 萌えコレ☆PVC FIGURE COLLECTION
- USELESS THOUGHTSxPLAST!C REAL!TY
- ぺるめるらっしゅ
- ace-FM
- こばの適当日記
- こんとんたうん
- フィギュア別レビューサイトLINK集