Home > フィギュアレビュー
フィギュアレビュー Archive
魔法少女まどか☆マギカ 鹿目まどか グッドスマイルカンパニー版
- 2012-01-26 (木)
- GoodSmileConpany | フィギュアレビュー
それまでミンキーだったりクリィミーだったりマジカルだったものから、ちょっとリリカルにしただけでそれまでのイメージを根底から覆されてしまった「魔法少女」。
魔法少女リリカルなのはは魔法少女のイメージを従来のソレから、魔法は火力、話を聞くのは武力制圧後という違うベクトルに一変させたという意味で非常に大きな意味をもつ作品でした。
…が、そこからさらに魔法少女と契約、マミる(マミられる)、わけがわからないよという新しい概念を強烈に植えつけたまどかは確かに魔法少女のページに新たな1ページを加えた作品と言えるでしょう。
去年はいったいどれだけの場面で「僕と契約して…」というフレーズが使われたことか、どれだけのマミさんがマミられたかはみんながねんどろいどマミさんに一体ナニを期待していたのか分かりやすすぎる素敵ギミックからもわかることでしょう。(ねんどろ的には通常仕様です)
…と放送終了後、先日でマミさん一周忌放送開始からもう一年経った今でもまるで衰えを感じさせない人気は、今後ゲームや劇場版の公開などでまだまだ続きそうです。
フィギュア展開では既にfigmaやねんどろいど、WAVEさんからは水着シリーズが順当に製品化され、どのシリーズも全キャラ揃えられそうで安心して見ていられるラインナップはさすが人気作品というところでしょうか。(5人っていうのが現実的でいいよね)
そんな訳で放送終了から発売まで長かったけど、製品化発表当時は来年とか…もうブーム去っちゃってるんじゃね?随分待たされるなぁと思っていましたが、WFで見た時から待ち焦がれたグッスマさんのシリーズもいよいよスタートです。(まーしゃ的にはさやかちゃんの予約も開始されるようで一安心です)
↑クリックでレビューページへどうぞ
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
ToHeart2 ダンジョントラベラーズ スナイパー 花梨 コトブキヤ版
スカイリムはじめちゃったり、風邪が思ったよりひどかったり、メインクエストそっちのけで山賊全滅させた帰り道クマに泣かされたり…で(それってスカイリムが元凶じゃねぇの?)、久しぶりの更新となってしまいましたが…いや、ほんと時間どろぼうなんですよ。(No more 時間どろぼう!)
そんな訳で今回は…まどかだと思った?残念、花梨ちゃんでした~!(そういうのはいいから)
またもToHeart2シリーズからの立体化…このフレーズはフィギュアサイトとして活動し始めた当時からの長い付き合いとなってしまったコトバで、Fate、エヴァ、一騎当千と並ぶロングヒットシリーズで繰り広げられるいまだに勝者の決まらない生き残りゲーム四天王の証といってもいいものなのです。(しかし、ほんとよく続くな)
ToHeart2と言えば最近では限定版がえらいお買い得でニコニコしてた翌日ソフマップ店頭でニッキュッパになっているのをみて…最近のこういった風潮を憂う気持ちで胸がいっぱいになってしまいますね。(ニコニコしてたのがナニを言うか)
…と、なんだかんだで手を変え品を変え、Another Daysからダンジョントラベラーズへと立体化の波が続いている本シリーズは飽きを感じさせないだけの多彩な方向性が魅力なのもたしかです。(制服→水着→メイド→コスプレ…と)
「マジでか?」「ここにきてアルターラインナップみたいなことをなぜ…」「ダンジョントラベラーズからの新キャラですか?」とかひどい言われようですが(お前しか言ってません)、まーしゃ的には「メイドシリーズ」の時に切望しかなわぬ夢だっただけにWF会場でサンプルを見かけた時はこれはネタになると静かにガッツポーズをしたものです。
黄色はいらない娘といろいろと揶揄されることの多い花梨ですが(ほっとけ)、なんの言ってもフィギュア化について言えばタマ姉>委員長>>ささら>(超えられない壁)>その他…という非常に尖った画鋲型ピラミッドヒエラルキー、実際タマ姉以外は大差ないと言ってもいいくらいですからね…どんまい!(なんで励ますの)
↑クリックでレビューページへどうぞ
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
ネイティブクリエイターズコレクション-智恵+バスユニット セット
今年の汚れは今年のうちに!今年のフィギュアは今年のうちに!!(無理ゲー)
コミケが当たり前になった昨今はいつ大掃除をするのか、日頃から片付けている方にはどうということないのでしょうが、季節感を無駄に大事にしたい…そんな思いを抱いたままコミケの戦利品整理を含めて今年も正月は片付けで終わりました。(いつものこと)
思い起こせば昨年はいろいろあってレビュー本数は減少傾向、購入数は増える一方、一年でどれくらい買ったのか今年からは購入物をちゃんと記録してみようかな~と前向きっぽい現実逃避をしたくなるくらい罪に積み上がったフィギュアの塔を前にこれを崩す日がホントに訪れるのだろうか?…まぁ、正月早々地震で物理的に崩れたけどさ。(ところどころにあるオーキッドシードの中途半端に小さい箱が強度の脆弱性…これ豆知識な)
そんな流れで昨年発売された中でも、WFで発表された時から本当にあの仕様のままで発売できるのか…長くフィギュアレビューサイトをやってるまーしゃでも不安になるくらいの、バスタブまで同梱されたセット販売という撮影する敷居がズドンと高くなる素敵な仕様で、今度のそに子にも別の形のバスタブが付いてくるなど…どんだけバスタブ充させたいのかネイティブさん。(そこはお風呂的シチュエーションの再現に使いまわせるよとか言っとけ…あんまないけど)
そういうわけでぜひ今年のうちに禊を済ませておきたいフィギュアとして、年末に向けて駆け込みレビューという形でレビュー…しようとしていた本作品、正月明け早々初レビューがコレでいいのか?と躊躇するほどの問題作、定刻ちょっと遅れて只今到着。(注釈:これ昨年5月の作品だから)
この先のコンテンツは18歳未満の方の閲覧をお断りしています。大変申し訳ございませんが,18歳未満の方は閲覧をご遠慮ください。
↑クリックでレビューページへどうぞ
- コメント: 0
- Trackbacks: 1
コミックXO 2008年12月号表紙 十文字たまき オーキッドシード版
メリークリスマス!(一応、言ってみる)
クリスマスにはサンタコスフィギュアを…そう考えている時期がオレにもありました。というか、今年もそうな訳ですが、逆説的に言えばタイムリーとなるのは年に1回(よくて2回)な訳ですよ、にも関わらずどうしてサンタコスってカラバリあんだよ!いつも、ありがとうございます。(二律背反的導入)
まぁ、そんな訳で望むと望まざるとに関わらず意外に多いカラバリサンタ…気のせいじゃなく多いな、これ。だいたい、サンタフィギュアなんてのはそんなモノなくても毎年少しづつ貯まっていくものなんですよ。(いやいや、一般論的に語るなよ)
今回はちょうど良いタイミングでカラバリが発表された十文字たまきです。前回の戦神の侍 イズミから空中幼彩つながりの実に美しい流れでしょ。
↑クリックでレビューページへどうぞ
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
魔法少女リリカルなのはStrikerS 八神はやて 水着ver. Gift版
前回のあずにゃんからして今回は…澪ちゃんだと思った?残念はやてちゃんでした~(それがやりたかったのか…)
いや、今の時期けいおん!について書くと、絶対にいらないネタバレしちゃうと思われるのでその点を配慮したということですね。(恩着せがましい)けっしてAmazonさんの価格がそろそろ見たくない域に差し掛かってきたことに対する配慮じゃないではありませんから。(どんな配慮だ)
さて、2010年魔法少女リリカルなのは劇場版1作目公開後、その1stIGNITIONというタイトルから2作目の制作は予想されていながらも、2012年春という未来を提示されマヤ暦的に世界は大丈夫なのかずいぶんと先の話だと思っていましたが、3作中最も人気の高いと言われるA’sだけに期待も大きくリピーター確保手法がどこまで進化するか来年春の公開が今から楽しみですね。
ほぼ同時期になのはさんじゅうきゅうさいやフェイトちゃんも再販されましたが、当時は元絵的にはやてちゃんの出番はないかもしれないな~と確信していたので2年越しとはいえ嬉しい誤算というものですね。(そこまで言ったら信じてやれよ)
↑クリックでレビューページへどうぞ
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
けいおん! 中野梓 水着ver. アルファマックス版
みんな~、もうけいおん!劇場版見てきた~?まぁ、(最高で)24回スタンプラリーのはじまりなわけですが、前売り5枚以上買っちゃってる人には救済処置的なケアでむしろありがたいよね。(ポジティブなヤツ)
公開前からあずにゃん、憂ちゃん、USJとけいおん!尽くしと言える更新ですが、そろそろおっぱい分を考慮しないとアクセスが減るいいタイミングでの発売が続いて嬉しいですね。
先日発売されたプライズの憂ちゃん(AA)も実にプライズとしていい出来ですぐにでもレビューしたいなと思っていましたが、そろそろ肌色率を高めないとアクセスが減るアルファマックスさんということで一刻でも早く実物を確認したかったペロリスト御用達しのあずにゃん 水着ver. です…あっ確認ってのは、もちろんいい意味でね。
けいおんにそういうのは求めてないからとか、基本的にオレ以外は性的な目で見ないでほしいと思いつつも(おぃ)、最初の合宿時の唯ちゃんたちの水着姿と比べてもちょっと次元の違う可愛さというかヤバさだけが全開放されているこの水着姿、WAVEさんのこげにゃんも良かったけど、やっぱりこの位の大きさのが欲しかったよね。(フリーイングさんがアップを始めたようです)
↑クリックでレビューページへどうぞ
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
けいおん! 平沢憂 まったり唯付属 アルター版
今回は久しぶりにセンセイの方からキラーパスをいただいたので憂ちゃんです。いやぁ久々って言っても女の娘フィギュアレビューも久しぶりですね…とかいうイヤミを言いたいわけじゃ意味じゃないですよ、先週にから急に3本も(あっ4本になった)レビュー数の年末調整でしょうかたてつづけに楽しいレビューを見ることができてうれしい限りですね。(自分のことは棚に上げる強さ)
劇場版の公開も間近となり舞台挨拶のプレミアムチケット化に涙しつつ(無理ゲーすぎだろ)、みなさんはローソンの第2次けいおん大戦はどうだったでしょうか?あなたの近くのほっとステーションでもキャラ間ヒエラルキーが白日の下に晒されてるでしょうか?(ほっとけ)
フィギュア化において人気の偏りをやや感じさせながらもメイン5人が順当に製品されたのはさすがにキャラ、作品人気ともにかげりの見えないけいおん!シリーズ、ちょっとマニアックなカラダつきの憂ちゃんやキャラ選択自体がマニアックな純ちゃんまで先んじたあたりはさすがWAVEさんというところですね。(それ褒めてるんだよね?)
既にけいおん部5人についてはアルターさんでも唯ちゃん澪ちゃんからでした(訂正)リリースが開始され全員が発売済み、その上で今回の憂ちゃんが発売されたというのは普通に考えれば当然な流れですが、アルターラインナップとして考えると、本来なら和ちゃんどころか姫子ちゃんや苺から製品化が発表されたとしてもおかしくないよねと願望混じりの未来予想図に夢をはせたりもしましたが…あっ、信代はいいや。(信代ファンの人ゴメン)
↑クリックでレビューページへどうぞ
- コメント: 0
- Trackbacks: 1
けいおん! 中野梓 マックスファクトリー版
- 2011-11-10 (木)
- MaxFactory | フィギュアレビュー
「中の人が…」いやいやこの話題はやめとこう、「ローソンでまた戦争が…」このネタもやめておこう…と、12月の映画公開を前にして話題が尽きることのないけいおん!シリーズです、これからっしょ!(うるせぇ)
映画公開直前イベントということでデニーズではカキフライドリアの限定メニューができたり(みんなもう食べに行った?)、USJ(ユニバーサルスタジオジャパン)にてトークショーなどの開催が決定され、まーしゃにとってまさかこれが初USJになるとか、これだから人生はわからないものです。(モンハンアトラクションの時もちょっと揺らいだけどな)
澪ちゃんの学園祭Ver.から始まり、ジャージ律ちゃん、MAXFACTOR版のその後の方向性がよりはっきりしたウェイトレスムギちゃん、まさかのキャストオフスク水唯(まぎらわしい書き方すんな)と演奏シーンにこだわらない作中の一コマを切り出したかのような作りは、それぞれ個性が反映された楽しいものになりました。
今回のあずにゃんでけいおんぶ勢ぞろいとなりましたが、アルターさんの憂ちゃんのように、このシリーズもぜひ続けて欲しいですね…あっ、その際憂ちゃんは裸エプロンでお願いします。
↑クリックでレビューページへどうぞ
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
ナナ 黒ボンデージver. -ネイティブキャラクターズセレクション-
そんなこんなでようやく撮影環境も無事復元できて、その間この夏取れなかった夏休みをようやく取ったり、アキバのグッスマ鉄人カフェ行ったり、休暇中に体調崩してガッカリな夏休みになったり、デッドアイランドが発売されたり(AA)…といろいろあったので久々のレビューになってしまいました。(最後のが直接的な理由すぎるだろ)
ちなみにデッドアイランドはWiiのGO VACATION(AA)と交互に遊ぶと相互作用で変なテンションで遊べるのでオススメだぞ!(ゲームジャンルの親和性ゼロじゃねぇか)
…とそんなわけで、こんなどうでもいい近況報告もたまに聞くと新鮮に聞こえるのではないでしょうか?(ないから)そして日頃からカラバリカラバリと騒いでいながら、昨今の発売ラッシュのなかではなかなかレビューする機会に恵まれないカラバリに久しぶりにスポットを当ててみたいと思います。
カラバリだからリハビリ的に楽かなぁ…とか思ったら、やっぱり前回と同じ構図で撮りたいよなぁというこだわりが邪魔をする…うん、知ってた。
↑クリックでレビューページへどうぞ
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
今日のCUTA:2011/10/28(GS&カラオケの鉄人カフェ オープニングセレモニー)
本日(10/28)、秋葉原(AKIBAカルチャーズZONE)でオープンとなるグッドスマイルカフェとカラオケの鉄人のコラボレーション「グッドスマイル&カラオケの鉄人カフェ」(まんまだけど)、そのオープニングセレモニーに昨日行って来ました。
初日からはまどかマギカCafeと、TYPE-MOON cafeということで、店内の展示物や特別メニューなどを撮影させていただいてきました。
あとでもう少し詳しいレポートにまとめられるといいなっ!いいなぁ…。
- コメント: 0
- Trackbacks: 1
ホーム > フィギュアレビュー
- WEB拍手
-
- flickr
-
- 過去レビューらんだむさん
-
- Amazon
- あみあみ
-
-
- foo-bar-baz
- アキバHOBBY
- moeyo.com
- 常時リソース不足
- TASTE
- アスまんが劇場
- 究極最終兵器2ndWeapon
- 武士ノ末路
- へたれClimax F
- Hinat@tiki
- GOOD-DESIGN-REVIEW
- トイ部
- すまーとらいふ。
- THEG
- 天羅Blog
- 丁dai Blog
- e-flick.net
- 悠久なる雪月花
- よつばとフィギュア
- 怪人の集会所II
- ふらワラ!
- dwarf x figure.foto
- Hobby Dog
- へなちょこ原型師的雑記
- 鋼ノ専業主婦的物欲生活。
- 何も学べない青空教室
- たてがみ屋
- たいたんnoページ
- なななな
- すたれ屋
- .30CAL CLUB
- 日向亭どっとこむ
- 談話室シアラ
- あきばらいふ
- 蒼月彩記・新装版
- 萌特化書店員
- はっちゃか
- 徒然Blog
- CATTLEYA
- hobby – toy – web
- Natsume-Exceed
- White Garage
- asallin.com
- ~After:Story.TheNoidi~
- もう美少女フィギュア買うのやめたいんだけど今日も予約注文しちゃった(チラ裏)
- シンボリ男爵の館(新館)
- けしからん写真情報館
- 隠れオタクの秘密基地
- ふはフィギュアのふ
- 自由な色で広げたい
- TurnScope
- 深淵の筺
- LogicError
- 日々の生活
- Orange Empire
- Citz
- 萌えコレ☆PVC FIGURE COLLECTION
- USELESS THOUGHTSxPLAST!C REAL!TY
- ぺるめるらっしゅ
- ace-FM
- こばの適当日記
- こんとんたうん
- フィギュア別レビューサイトLINK集