Home > フィギュアレビュー
フィギュアレビュー Archive
ナナ 赤ボンデージver. -ネイティブキャラクターズセレクション-
前回のシギィさんでも限定販売ならではの方向性について少し話しましたが、WEB限定受注専門ブランドの一味違った方向性は行き着くトコまでいった感がありますね。当サイトでもレビューするたびに本気で年齢制限を考えないといけないと思うことがしばしばあります。(普段のもどうだろうか)
そんなネイティブさんもやっぱりバスタブがピークだったのかな?と、昨今の時流を考えれば当然と言うかあんな飛び道具的なものを連射されてもこまるという気持ちがないとは言えないのも正直なところ。
むしろエロゲ原作にしてキャストオフ仕様おっぱい有りでありながら(参考:エロゲフィギュア御殿)「やっぱり自重してるのかな」と思ってしまったあたり、どこかで世界線が変わったのだと思います。(あなただけです)
さて今回は黒と赤、2色のボンデージコスチュームが用意されたフェティシズムあふれる作品、「ナナ 赤ボンデージver. -ネイティブキャラクターズセレクション-」です。
↑クリックでレビューページへどうぞ
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
エクセレントモデルLIMITED クイーンズブレイド リベリオン 脱ぎ脱ぎシギィ 深艶の黒
上着が外せたり、スカートを脱がせたりといった脱衣ギミック、通称キャストオフをさも自然な仕様のように浸透させつつ、「スカートが脱がせる?ああ、ソレはメラだ…」とメラゾーマパンツが脱がせることすら当たり前のように錯覚していたのはいつからでしょうか?(いや、あんただけです)
そんなちょっと無法者すぎる仕様を声高く謳うのもちょっとおっかなくなってきた昨今のご時世、イベント展示時に胸にニプレスがついたシギィさんやキャプテン・リリアナを見て、やはり時流には逆らえないのか…ってよく見たらシギィさんの方は最初から脱いでた、これもうキャストオフ仕様ですらねぇだろ!(キャストオフは公式仕様じゃないから)
さて、アニメ展開もひとまず終了し、その後は派手な動きこそ無いもの、一定の刊行ペースを維持しているクイーンズブレイド&クイーンズゲイトシリーズは、Lost Worldsシリーズ(対戦型ゲームBOOKの元祖的なアレね)のファンとしても、まさか当時の翻訳版を超え本家に迫る豊富なシリーズとして展開されるとは夢にも思いませんでした。
そんなクイーンズほにゃららシリーズも世界観のクロスオーバー的なクイーンズゲイトシリーズが展開してからは、もうやりたい放題(AA)というか、もう二次創作的なエロ本じゃね?(それは最初からだろ)
まぁ、そんなご無体な流れから、誌上限定販売的なものが多くなるのも必然といえるかもしれませんが、それ故に最近は一般販売では珍しくなってしまったカラバリ展開やいろいろと無茶なことができるのも楽しみなところかもしれませんね。
↑クリックでレビューページへどうぞ
- コメント: 1
- Trackbacks: 0
ストライクウィッチーズ2 ミーナ・ディートリンデ・ヴィルケ アルター版
メインキャラ11人という平成のシスタープリンセス(シスプリも平成ですから)と言われるキャラクターコンテンツの宝物庫、裏をかえせばキャラ人気というヒエラルキーが売上で可視化されてしまうシビアな世界、僕の嫁はいつ製品化されるかなぁ?と無邪気に思える人気キャラを好きな人とそうでないキャラを好きになってしまった人の間にはそれはそれは深い溝があるのです。(…で、おれのペリーヌはいつ出るの?)
そんな中、おいしいところから順番にがモットーのコトブキヤさんとそれとびみょ~に被らない渋いラインナップのアルターさん(サーニャは仕方ない)もこのミーナ隊長で4体目、シリーズ6体目となるコトブキヤさんのミーナ隊長も既に発表済みということから、両者折り返し地点ががそろそろ見えてきたあたりでちょっと心配だったミーナ隊長が当確ラインを早々にクリア(ファンファーレ:ウルトラクイズのアレ)してくれたのはうれしい誤算と言えるでしょうか。(ちょっとまて)
サンプル写真に期待をこめて即予約、製品版を手にして時に思わず『壁殴り代行屋さんですか?いつものやつお願いします、ハイ60分コースで』とこの世に深く悲しいことがあるのを教えてくれるようなことは最近ではそうは無いことではあります、特にアルターさんでは皆無と言っていいですね。
逆にサンプル写真の時点で「こっ、これは…ひどい(大冒険)」と言うものに至っては見なかったことにしよう最近ではまず無いと言っていいくらいこの世は素敵な原型に溢れていて、むしろあえて逆転ホームランを狙わなければならないようなモノを見かけることの方が少ないわけです…。
つまりなにが言いたいかというとミーナ隊長…写真写り悪すぎだろ!実物見るまでこんなにドキドキしたの久しぶりです。そして実物を手にしてからの製品版への感動というのも久しぶり実感した気もしますね。
次回作は少佐というころで重たいブロックは積み終えた、さすがのアルターラインナップというところですが、シリーズ完走を心から祈っているまーしゃです。
↑クリックでレビューページへどうぞ
- コメント: 2
- Trackbacks: 0
クドわふたー 能美クドリャフカ -わふーver.- コトブキヤ版
このところの新製品の発売ラッシュはうれしい悲鳴とうれしくない悲鳴が同居するいつもの月末模様ですが(わぁ、何度か見た書き出しだ)、そこに半期末に向かって今月は更に加速しつつあり、メガトレショップやらHJやらネイティブやら電撃屋やらといったお届けモノに至ってはほとんど週刊「限定品FAN」(なにそれ)、ここまでくるともう置き場所がどうとか考えなくなりますね。(いや、考えようよ)
…で、「クドわふたー」…リトバス未プレイだったまーしゃですが、特典の豪華さからすぐさま予約購入、発売日にゲーム売り場に行くと見当たらない、なんでPCソフト売り場で売ってんの?と、この時点でPSPソフトだと思い込んでいたわけでですが…どんだけおまけのシーツ目当てだったんだよ。
だってさ、オレの世界線ではこれの18禁とか許されるのか?という思い込みからそう考えても不思議ではないのではないでしょうか?やっぱ、日本ってすげぇな~と思わせるエピソードでした。
既にアルターさんから決定版が発売されていることもありますが、わふー準拠でよりロリっとした直球ど真ん中の決定版を今ここに…って、そういえばEX!準拠のビーンボールみたいなのもあったね。
↑クリックでレビューページへどうぞ
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
キャラクター・ボーカル・シリーズ01 初音ミク Lat式Ver. グッドスマイルカンパニー版
- 2011-09-01 (木)
- GoodSmileConpany | フィギュアレビュー
さて8月31日、今日は何の日?ということで初音ミクさん誕生日ですよ!この日のためにあえて発売後から温めておいたという素晴らしいこのあざとさ!(モノは言いようですね)
チャーミングなメガネに縞パン標準装備、あざといが既に宣伝文句となっているのもうなずけるLat式ミクさん、でもそういう謳い文句はまーしゃのような穿った見方しかしないところに残しておいてくれよ…あざといわ~。(あざといだけで済ます気だね)
さて毎度、毎度、毎度、毎度…書いていることではありますが、いまだ根強い人気を感じさせるS級コンテンツのミクさん、今年も早々に個人スポンサーになったら、初優勝!ビバミクさん!お前にもう一口スポンサーになる権利をやろう・・・とfigmaを買うためにもう一口申し込むことになったでござる。
むしろここに来てfigmaナンバー100 Append(アペンド) ミクさんやら、うわさの超大型作品(物理的に)やら、そして誕生日の本日予約スタートというあざとい展開がとても頼もしい。(キミの便乗っぷりもな)
そんな訳で実は更新タイミング的にはちょっとズレた気もするけど、深夜2時くらいまでは31日26時相当ということで、ミクさんお誕生日おめでとう!今日は初音ミク Lat式Ver. です。
↑クリックでレビューページへどうぞ
- コメント: 0
- Trackbacks: 1
クイーンズゲイト ペインキラー琴音ちゃん ホビージャパン版
いまや飛ぶ戦闘機を落として国際問題に発展しそうなくらいの勢いの中国嫁日記で有名な井上純弌先生ですが、同人フィギュア、TRPGの頃からの追っかけとしては「けっ、にわかどもが…」と素直になれないまーしゃです。(いつもはにわかって言われる側だよね)
しかし、井上先生はTRPG(テーブルトークRPG)で、同人誌で、同人フィギュアで…と、TRPGでキャラメイクしようとしたらどんなチートダイス使ってんの?と疑いたくなるほど、多方面に渡るマルチタレント持ちでいらっしゃいますね。(最近ダイスでキャラメイクするTRPG少ないけどな)
琴音ちゃんは以前希有馬屋さんよりバリエーション違い含む5種(+2種)を同人フィギュアとしてコミケ(およびWEB通販など)で頒布されましたが、今回はクイーンズゲイト版としてホビージャパン誌上通販として新たにデザインされ発売されました。
同人版の時は希有馬屋FINALと銘打たれており、「ハイハイ、いつもの終わり終わりアレね」と思っていたら本気っぽいので、慌てて全種類購入した思い出があります…そのうちそちらもレビューしたいと思います。(だって、全部で7種類もあるんだよ!)
↑クリックでレビューページへどうぞ
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
けいおん! 中野 梓 京都アニメーション版
WFも終わり、コミケも終わり…ああ、もう夏も終わってしまう(キャラホビがあるけどな)と、気持ちの上ではすっかり俺たちの夏は終わった…という燃え尽き感の中、現実は夏さん…もう勘弁して下さいという灼熱の毎日には終わりが見えませんね。(It’s endless eight)
そんなわけで久しぶりのフィギュアレビュー(一ヶ月ぶり)になってしまいましたが皆さんご機嫌いかがでしょうか。今回は7月発売予定の中でも順調に延期されると思っていた「Listen!!」を何度も観直しながら待っていた期待の逸品…WF直後という非常にアレなタイミングで届いてくれやがったアレです。(なんでもアレで済ますの悪いクセだぞ)
けいおん!フィギュアの製品化がはじまった当時、スタンダードな制服姿、学園祭コスチュームの澪ちゃんの製品化については早々に(…でもなかったけど)発表され、誰もが気になるEDのコスチュームはなんか大人の事情で出ないらしいよ?という噂を聞き、そうなのか~という中で発表された「京都アニメーション版」でした。
思えば第一弾の澪ちゃんが届いた頃はまだそんなにけいおん!(本編)観てなかったけど、まぁ一応限定だし買っておこうという限定厨の心得が功を奏したと言えるでしょう。(コイツ、いろいろ駄目だ)
当時は「あずにゃん」と呼ぶのもどこかぎこちなかったまーしゃですが、いまでは「あずにゃんさん」と自然に呼べるようになりました。(なんでおばあちゃんなんだよ)
そんな訳でやたらと学園祭Ver.の澪ちゃんだけ製品化されましたが、個人的には制服や演奏にこだわらないマックスファクトリー版のアプローチも大好きなので次のあずにゃん楽しみですが、今回の京アニ版もこのあずにゃんで終わることなく是非残り4人ももう一周Listen!コスでよろしくお願いします。
↑クリックでレビューページへどうぞ
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
2011夏 ホビーメーカー合同商品展示会(あみあみ・WAVE)
2011年8月4日に秋葉原 UDXにて開催されました、2011夏 ホビーメーカー合同商品展示会に行って来ました…の続きです。また、やっちゃったよ~、イベントからもう一週間経過、気がつけば今週末はもうコミケですね。
デキル男は振り返っている暇などない訳ですが、もうちょっと続きます。今回はあみあみさん、WAVEさん…例によって全部をピックアップするのはちょっと時間が掛かりそうなので(希望的観測表現)、待ってられっかという人は写真だけでもこちらからどうぞ、そうでない人は例によっておつきあいください。
↑クリックでイベントレポートページへどうぞ
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
2011夏 ホビーメーカー合同商品展示会 (Good Smile Company&MAX FACTORY まどか☆マギカ編)
2011年8月4日に秋葉原 UDXにて開催されました、2011夏 ホビーメーカー合同商品展示会に行って来ました。
WF直後ということもあって、さらなる新情報というものは少ないながら「撮り逃しちゃったモノ再チャレンジの会」という趣旨で(まったく違います)開催されるこの展示会はとてもありがたい存在です。
平日の昼間なのになんでこんなに見知った顔ばかりがいるのだろう?という素直な気持ちはみんな棚の上にあげておきながら、センセイさんには「このあと仕事ですよね、おつかれさまです」と声をかけているあたりやはりキャラが確立されているヒトは違うなぁ…と思いました。あとね、まーしゃのはただの三脚座だからね、あんなザ・ムーンみたいなヤツじゃないから!
さて、そんなわけでWFの「WHL4Y」ブースでもひたすら時間泥棒だったたくさんの展示物で我々を楽しませてくれたグッスマさんを始めとする連合コーナー、今回もなんか200枚以上になっちゃてどうしてくれるのよ状態なので…とりあえず、写真だけでも早く見たいという方はこちらをどうぞ。
そして、サムネイル開くの面倒なんだよ、という人はまーしゃのコメントがセットになっちゃうけどしばらくお付き合いください…ちょっと長い戦いになるかもしれないしならないかもしれない。
↑クリックでイベントレポートページへどうぞ
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
ワンダーフェスティバル2011 夏イベントレポート(quesQ 編)
- 2011-07-29 (金)
- フィギュアレビュー
2011年7月24日に幕張メッセ 国際展示場にて開催されました、ワンダーフェスティバル 2011[夏]に行って来ました。今回はquesQさんです。
きゅうずのQちゃんでおなじみ(やめて下さい)のquesQさんは東方Project作品でおなじみのメーカーさんですね。今回はいつものtwitterでの発言内容からは想像できない可愛いフィギュアを生み出す超原型師と誉れ高いケロリソさんのアリスが展示されていました…と持ち上げるまーしゃでした。(なら強調する部分間違ってないか?)
アリスは11月発売が決まっていますが、今から発売が待ち遠しくなるというものです。
↑クリックでイベントレポートページへどうぞ
- コメント: 1
- Trackbacks: 0
ホーム > フィギュアレビュー
- WEB拍手
-
- flickr
-
- 過去レビューらんだむさん
-
- Amazon
- あみあみ
-
-
- foo-bar-baz
- アキバHOBBY
- moeyo.com
- 常時リソース不足
- TASTE
- アスまんが劇場
- 究極最終兵器2ndWeapon
- 武士ノ末路
- へたれClimax F
- Hinat@tiki
- GOOD-DESIGN-REVIEW
- トイ部
- すまーとらいふ。
- THEG
- 天羅Blog
- 丁dai Blog
- e-flick.net
- 悠久なる雪月花
- よつばとフィギュア
- 怪人の集会所II
- ふらワラ!
- dwarf x figure.foto
- Hobby Dog
- へなちょこ原型師的雑記
- 鋼ノ専業主婦的物欲生活。
- 何も学べない青空教室
- たてがみ屋
- たいたんnoページ
- なななな
- すたれ屋
- .30CAL CLUB
- 日向亭どっとこむ
- 談話室シアラ
- あきばらいふ
- 蒼月彩記・新装版
- 萌特化書店員
- はっちゃか
- 徒然Blog
- CATTLEYA
- hobby – toy – web
- Natsume-Exceed
- White Garage
- asallin.com
- ~After:Story.TheNoidi~
- もう美少女フィギュア買うのやめたいんだけど今日も予約注文しちゃった(チラ裏)
- シンボリ男爵の館(新館)
- けしからん写真情報館
- 隠れオタクの秘密基地
- ふはフィギュアのふ
- 自由な色で広げたい
- TurnScope
- 深淵の筺
- LogicError
- 日々の生活
- Orange Empire
- Citz
- 萌えコレ☆PVC FIGURE COLLECTION
- USELESS THOUGHTSxPLAST!C REAL!TY
- ぺるめるらっしゅ
- ace-FM
- こばの適当日記
- こんとんたうん
- フィギュア別レビューサイトLINK集