Home > フィギュアレビュー
フィギュアレビュー Archive
ブランディッシュ ツィスカ オーキッドシード版
胸の端っこ うずうずと うずきだしたら 気をつけて、新作は突然やってくる。(無いから)
12月末発売予定のものが1月に延期、すると本来1月予定だったものが2月へ延期、旧正月がどうとかで2月のものはさらに延期され、震災の影響でいろいろ延期関係ないけどアルターさんのも延期…などなど、新作フィギュアの発売スケジュールに延期はつきもの、僕らもその辺は既に織り込み済みという気持ちいいまでの馴れ合い感覚(気持ちわるい)が浸透しているこの界隈でありますが…。
発表から発売まで長い期間を要するフィギュアの販売スケジュールを守るのは大変なことでしょう、まして流通関係がいろいろと厳しい状況である昨今において、こうして新作フィギュアを手にすることができるのもひとえにメーカーさんの努力の賜物と言えるでしょう。(白々しくて殴りたくなるな)
さまざまなリスクを考慮して発表され、それを厳守するためにどれほど尽力されているかは想像するまでもありませんが、そうして決定された発売日を我々はこう考えている訳ですよ…『気休めだよね』(おぃぃぃぃっ!!)
そんな訳で2月に発売予定だった金髪碧眼おっぱい(AM)の発売が延期されたからてっきり延期のチェーンコンボが発動すると思い込んでいたのですが、そんなKFK(急にフィギュアがきたので)的な流れの中にあってもバシッと即日レビューを決められる様になりたいものですね。
…とまぁ、(いつものように)とりとめもない話になってしまいましたが、ブランディッシュと聞いて「えっ、あのPC98時代のフルマウスオペレーションアクションRPGがフィギュア化?」という非常に無理のある話で序文を埋め尽くすよりは良かったかな?
↑クリックでレビューページへどうぞ
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
キャラクター・ボーカル・シリーズ01 初音ミク Tony ver. マックスファクトリー版
- 2011-04-06 (水)
- MaxFactory | フィギュアレビュー
さてやって参りました、ひとつのキャラが何度もフィギュアとして製品化されるたびにつかえる便利なフレーズ「まさに○○の決定版ですね」…で〆る決定版談義のはじまりです。(割とどうでもいいっ!)
スペオペにおける星間戦争の開戦理由のごとくもはやブームの始まりのことは思い出すのも難しいという、二次創作的界隈で普遍的な人気のボーカロイドシリーズ、その代名詞である初音ミクさんについて今さら語るのは不要でしょう。(これまた便利フレーズ)
数が多ければそれだけ決定版候補が多いかというとそうでもないというのはセイバーさんとか(黙れっ)製品の目覚しいクオリティ上昇に伴い、いやそれ以上にユーザーニーズも右肩上がりであるため、実物を手にしたときなかなか期待値通りにはいかないものです、デコマスまでは良かったんや…何度つぶやいたことでしょう。(実物見る前にがっかりすることもあるけどな)
そういう意味ではミクさんは非常に恵まれており、ねんどろいどは数度の再販の上に毎年カラバリ(雪とか桜とかレーシング的に)が出せそうな勢いだし、プライズ製品がでればその出来映えはコストパフォーマンス的に最強とうたわれ、何度目の再販?ってなのを見る限り…そりゃビルも建つわ(ぉ
とは言えその人気ゆえに評価も厳しくなり鼻が緑じゃね?とか言われたり(ぉ、トゥルートレース方式すごくね?…とその後しばらくあまい夢に惑わされることになったりね(おぃぃっ)
んで、今回のTonyミクさん。立体化(完成品として製品化されたもの)においては「オリジナルに忠実たれ」的な風潮があるのか、発売日に嬉々として箱の大きさに嬉しい悲鳴をあげたあの日とその後その結末を売り場で悲しい目で眺めたことを考えると、ちょっと不安だったんだけど今回そんなことになったらみんな2個目買うから大丈夫だよね!(縁起でもねぇ)
↑クリックでレビューページへどうぞ
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
ToHeart2 向坂環・体育授業(プール編) 流通限定版 白水着ver. ビート版
時としてレビュアーと閲覧者のレビューに関する温度差というのは表面にはでにくいものの、「髪の毛はシャープでグラデーションの塗りも丁寧(キリッ)」とか「写真映えするポーズは角度を選ばず素敵(キリッ)」とか「キャストオフ無し、差し替えパーツ無しで撮影はラクチン」とか(それはあなただけです)、といったレビュアー好みの寸評を得る作品がいまひとつ共感を得られなかったりすることはよくある話です。(ほら、外人4人座ってふ~んって感じの画像的な)
それとは逆に清々しいくらいに全部脱げます、説明不要!というモノや、ただひたすらおっぱいおっぱいを連呼するだけのレビューはもちろんまーしゃも大好きだけど予期せぬロングヒットになったりすることが多いですね。(ほら、外人4人座ってYAHAAAA!て感じの画像的な)
とかくカラバリについてはそうした温度差が大変大きく通常版と限定版だと通常版はスルー気味になるとかまぁ、レビュー自体スルーされることも多いですけどね、単なる色違いなんだから当然といえば当然なんですが、2Pカラーはまだしも3色目以降の後出しカラーには何らかの追加要素でも無い限り興味が薄くなるというものです…コミケ限定カラーとか全部で何色あるのか逆に気になるメーカーさんもありますけどね。(グリ…ね)
しかし、そんなカラバリの中でもスク水の紺と白は昔から市民権を得ているようで、紺より白の方がいいと断言できるひともまた少なかったりします。とくにフィギュアにおいての白水着には、白Ver.と透けVer.があり両者はよく似たモチーフでありながら全くの別物、白Verと言われながらも透けを期待したいそれが人情というモノでしょ…特にそれが限定版だったりするとなおさらですね。
とは言え、白水着Ver.とうたわれながらスケスケだったり、透け塗装バージョンが単にオレンジのグラデがかかっただけじゃねぇかとか、透けVer.の後にクリアホワイトパールVer.が発売されるとか、ちょっと問いただしたくなるVer.違いが発売されるなど、これはこれでなかなかに奥の深い世界なのです。
そんな訳で通常版を先に…という手順を踏んでいたらとんでもなくマイノリティになってしまったでござるというフィギュアレビュー界隈で大人気の限定カラー、言わんとするところはフィギュアはエロければいい、エロいものはレビューされる、当然だ。エロさ至上主義!!(なんだこの煽り)
↑クリックでレビューページへどうぞ
- コメント: 1
- Trackbacks: 0
ToHeart2 向坂環・体育授業(プール編) 通常版 紺水着ver. ビート版
計画停電やらソレに伴う交通事情や節電対応やら慣れれば慣れてしまうものでしょうか、ガソリンの次はミズミズパニックと現実の連鎖イベントはいつもクライマックスですが、その影響もあってなによりエロゲのない月末というのはいやが上にも非日常を感じさせてくれます、まぁ、震災関係なしで延期したものもありますけどね。
そんなこともあってフィギュアも例外ではなく発売延期となったものも多いようですが、別に震災の影響じゃなさそうなモノもあるけど、月末ということもあって今週は久しぶりに多くの新製品が店頭を賑わさせていました…フェイトちゃんは相変わらずいつもの場所に陣取っていましたけどね。(ほっとけ)
さて今回は、通常版である紺と限定版の白、いままで何度となく選択を強いられているあの究極の選択。そしてほぼ毎回両方買わされている身としては(よわっ)その発表時からず~っと気になっていた不安と期待と不安と不安で待ち続けていた(不安多いな)超待望の一作です。(その割りに遅い公開ですね)
↑クリックでレビューページへどうぞ
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st フェイト・テスタロッサ 私服Ver. アルター版 LimitedEdition
少女というのがのは女になるまでの過程とするならば魔女になる過程はまさに魔法少女というわけですか、納得しました。ずっと魔王とか冥王と呼ばれるまでの過程なのかと誤解していました。(旬でウィットに富んだ書き出しを心がけたい)
アルターさんのなのはシリーズの話題は基本「箱のデカさ」から始まり「飾るスペースがない」で終わるという不文律がまことしやかに繰り返されているわけですが(ほっとけ)、撮影にあたる上でも決して手を抜けない完成度が常であるため、いつも以上にレビューに対して構えてしまうのも仕方のないかもしれませんね。(他人事のように言わないで欲しい)
「フェイトちゃんハァハァ」とか「フェイトちゃんチュッチュッしたいよ~」とか公言して乳白色に染めるサイトさん(怖くてリンクはれないや)でいつぶっかけられるのかレビューされるのかワクワクしているのはまーしゃだけじゃないと思いますけどね。
バルディッシュを静かに掲げ、きれいな髪をなびかせながらたたずむ金髪の美少女…後ろに長物を持ちつつやさしく微笑む通常版も捨てがたい良さがありますが、それでも場所を取りそうなバルディッシュが無い実に絵になるフェイトちゃん…今回はより住宅事情に優しい限定版です。
実はまだ締め切りまで一週間あるという大変素晴らしいタイミングでのレビューと言えましょう。(自画自賛…さっき気が付いたんだけどな)
関連:ほびーちゃんねる【期間限定受注】「フェイト・テスタロッサ 私服Ver.-An oath and a little wish-」WEB受注(3/15まで)
↑クリックでレビューページへどうぞ
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
ToHeart2 愛佳でいくの!! サムライ 環 アカゾナエVer.コトブキヤ版
ほとんどイベントレポートだけで終わろうとしている2月も残すところあとわずか、世間ではアイドルマスター2が発売され、えっと…破界編でしたっけ?(ちげぇよ)いろいろと賑やかでありますが、WF後ということもあって先月末の発売ラッシュが嘘のように静かなそして相変わらず鎮座ましますフェイトちゃんの山フィギュア売り場ですが、ひと月に一度だけ輝くウルトラの星を見る限り…風物詩ですねぇ。(一度だけって、おい)
2月はイベントレポート強化月間のためレビューの方は控えてきましたが(しれっと正当化したよ)、そろそろフィギュア撮影が恋しくなってきたのでこの静かな月末は寂しい限りです。(驚きの白々しさ)
今回のWFではアルターさんが久しぶりに会場限定販売を行うなど開場前からいつも以上にホットな話題に富んだ物販ブース情報戦でしたが、そのアルターフェイトをはじめ、コトブキヤ、グッスマ&マックス、オーキッドシードと欲しい物は全て手に入れることができました…ひとえに西の…方向へ足を向けて寝れないという、やはり持つべきはともですね。(なんで地元のこいつが遠征組に買い物お願いしてるの?)
覇龍の宝玉だろうと崩竜の削顎だろうと必要なときはいつでもお手伝いさせていただきます。(等価交換の意味について考えさせたい)
そんな訳で久しぶりのフィギュアレビューとなりますが、今回はコトブキヤさんブースにてイベント限定として販売されていただけど、しばらくコトブキヤ店頭でも買えたような)、「ToHeart2 愛佳でいくの!! サムライ 環(AA)」のカラーバリエーションとなるアカゾナエVer.、通常版と比較してVividなカラーリングがカラバリ愛好者の心を鷲掴みという逸品です。(せまい範囲だな)
↑クリックでレビューページへどうぞ
- コメント: 0
- Trackbacks: 2
ワンダーフェスティバル2011 冬(速報版)
- 2011-02-06 (日)
- フィギュアレビュー
本日(2/6)、幕張メッセにて開催されました「ワンダーフェスティバル2011 Winter」に行ってきました。例によってワンフェスの本来の趣旨からすればいかがなものかという自責の念にかられつつも企業ブース中心のイベントレポートを公開させていただきます。
今回もなんとか限界までがんばってみましたが、やはり量的にも質的にも全てを見て回るのは撮影するのを考えないとしても難しい規模になっていますね。まぁ、だからこそ自分で参加したイベントにもかかわらず余所様のイベントレポートを新鮮な気持ちで眺めることができ、それもまた楽しいところである訳ですが…今回も余所のイベントレポートはまーしゃにとって新鮮すぎる気がします。
鋭意柄更新中
公開開始:2011/02/06 22:00【コトブキヤ】
UPDATE:2011/02/07 01:00【アルター、オーキッドシード、ホビージャパン】追加
UPDATE:2011/02/07 14:50【グリフォンエンタープライズ】追加
UPDATE:2011/02/07 19:50【メガハウス、プラム、あみあみ】追加
↑クリックでイベントレポートページへどうぞ
- コメント: 0
- Trackbacks: 1
けいおん! 秋山澪 マックスファクトリー版
- 2011-02-04 (金)
- MaxFactory | フィギュアレビュー
順当にプレミアチケット化している2月20日開催予定の「けいおん!ライブ」、先行予約には予想通り「はずれ」、続く救済処置的な再抽選にも「ハズレ」…藁にもすがるつもりで挑んだ1/22の朝からの一般販売はホントに販売したのか?と思える瞬殺具合…最後の手段を考える時がきたということでしょうか?(やめておけ貴様には過ぎたシロモノだ…ということ?)
年明け以降、比較的おとなしかった新製品も今年初の月末を迎えいよいよ本格的な新作発売ラッシュを感じさせるラインナップとなり、店頭の新作コーナーも賑やかになってきましたね。まぁね、これを賑やかで済ますのもどうかと思いますが…。
そんな感じで店頭に並ぶ様はまさに大型スーパーロボットとリアルロボット的な存在感の差を見せつけ、アキバ各店販売スペース確保の苦心っぷりは話題をかっさらった日本の住宅事情に優しくない方のフェイトちゃん(AM)ですが…一週間経った今でもその存在感を誇示し続けているのはちょっと心配になってきちゃったかな。(ほっとけ)
さて、今回はそんなレビュアー界隈でもいろんな意味で注目作だったフェイトちゃんと発売日を同じくしたその一方で、予想以上に早く売り場から姿を消してしまった「けいおん! 秋山澪 マックスファクトリー版」です。
いやぁ、今回はどっちを先にレビューしようか迷いましたが(しらじらしい)、アルター版との縞パン対決が気になるなど、レビュアーらしい視点からこちらを選びました。
次回は住宅事情に優しいフェイトちゃん(AA)でお会いしましょう。(おぃぃぃっ)
↑クリックでレビューページへどうぞ
- コメント: 0
- Trackbacks: 1
シャイニング・ウィンド クララクラン 水着ver. マックスファクトリー版
- 2011-01-28 (金)
- MaxFactory | フィギュアレビュー
諸君 私は水着フィギュアが好きだ 諸君 私は水着フィギュアが大好きだ(以下略)
とかく水着フィギュアというのは「造形が単調になりがち」とか「原作の世界観的にどうだろうというモノが多い」とか「いっそ水着も脱がせろ」(それはないだろ)とか言われがちでありますが、まーしゃは大好きです。
ごく自然に肌色率が高くなるため危険なアイテムに見られることもありますが、服を着ていたってモストデンジャラスアイテム認定確実なものもありますしね。先日CATV業者が工事でマイルームに訪れた際に真っ先に非公開にしたくなったのは水着棚でした…もちろんもっと危険なモノコーナーは完全に撤去しましたけどね。(通報されなくて良かったね)
…とはいえレビューサイト的には比較的好評な水着フィギュア、困った時のおっぱい祭り開催の時がきたわけですよ。(困った時って…)
そんな訳で今回は三人揃うこの日まで…ものすご~く待たされた感のある三人目(まだ後ひとりいるけどね(AA))、乳姫様のニュースタンダード!「シャイニング・ウィンド クララクラン 水着ver. マックスファクトリー版」です
↑クリックでレビューページへどうぞ
- コメント: 0
- Trackbacks: 1
魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st 高町なのは -私服- コトブキヤ版
本当に恐ろしいモンスターはゲームをやりたいという欲望に支配されてしまう自分なんだよ!…じゃなかったもうすぐ年度末という恐ろしいモンスターが近づいてきますね、お久しぶりいろいろと忙しいまーしゃです。(どっちもホントくさいからツッコミづれぇ)
そんな前フリはどうでもいいとして(ホントにどーでもいい)、久しぶりに「ぼくたちは…まっていたんだ」…と思わずガンフロ風につぶやかずにはいられない期待の逸品が登場!(微妙な表現はやめて欲しい)
なのはさんは9歳にして既にかわかっこいいの極致を体現しており、フィギュア化される際にはことさらこのかっこ良さが前面に押し出されてしまっているせいか、いつでもスターライトブレイカーをぶっぱなすイメージが先行してしまっていますが(それはそれで事実だけどな)、本当はこんなかわいい娘なんだぜ?ということを知ってほしい。(世界中のみんな知ってるから)
日頃からフィギュアレビューサイトでは発売は待ち遠しいが撮影するのはおっかないことで有名ななのはシリーズ(アルターさんのを付けろよ)、映画公開から一年が経ち「なのは完売」が辞書に載りそうなモンスターコンテンツとなったなのはさんはこれから多数立体化されそうですが、新年早々からこんなカワイイなのはさんに出会えるとは幸先の良い一年になりそうですね。
まぁ、そんなことが言えるのも本当のモンスター(AM)がちょっと延期されたといううれしいような寂しいようなニュースのせいかもしれませんけどね。(モンスター言いたかっただけだろ)
↑クリックでレビューページへどうぞ
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
ホーム > フィギュアレビュー
- WEB拍手
-
- flickr
-
- 過去レビューらんだむさん
-
- Amazon
- あみあみ
-
-
- foo-bar-baz
- アキバHOBBY
- moeyo.com
- 常時リソース不足
- TASTE
- アスまんが劇場
- 究極最終兵器2ndWeapon
- 武士ノ末路
- へたれClimax F
- Hinat@tiki
- GOOD-DESIGN-REVIEW
- トイ部
- すまーとらいふ。
- THEG
- 天羅Blog
- 丁dai Blog
- e-flick.net
- 悠久なる雪月花
- よつばとフィギュア
- 怪人の集会所II
- ふらワラ!
- dwarf x figure.foto
- Hobby Dog
- へなちょこ原型師的雑記
- 鋼ノ専業主婦的物欲生活。
- 何も学べない青空教室
- たてがみ屋
- たいたんnoページ
- なななな
- すたれ屋
- .30CAL CLUB
- 日向亭どっとこむ
- 談話室シアラ
- あきばらいふ
- 蒼月彩記・新装版
- 萌特化書店員
- はっちゃか
- 徒然Blog
- CATTLEYA
- hobby – toy – web
- Natsume-Exceed
- White Garage
- asallin.com
- ~After:Story.TheNoidi~
- もう美少女フィギュア買うのやめたいんだけど今日も予約注文しちゃった(チラ裏)
- シンボリ男爵の館(新館)
- けしからん写真情報館
- 隠れオタクの秘密基地
- ふはフィギュアのふ
- 自由な色で広げたい
- TurnScope
- 深淵の筺
- LogicError
- 日々の生活
- Orange Empire
- Citz
- 萌えコレ☆PVC FIGURE COLLECTION
- USELESS THOUGHTSxPLAST!C REAL!TY
- ぺるめるらっしゅ
- ace-FM
- こばの適当日記
- こんとんたうん
- フィギュア別レビューサイトLINK集