Home > フィギュアレビュー

フィギュアレビュー Archive

SIF EX 一騎当千 関羽雲長 やまと版(ショップ限定グレーVer.)

今日はコラボ企画という訳ではないけれど、以前発売されて好評のうちにやたらとカラーバリエーションまで発売されたやまとさんの一騎当千関 羽雲長 グレーVer.(RA)がコトブキヤショップ&あみあみ限定で発売されました。

今では市場に残っているものは、たまにごく見かけるくらいと考えると、やたらと出していた割に好評だったんですね。
今までやたらと発売されたカラーは通常版の青、限定版の赤と黒、今回のコトブキヤショップ限定はグレーVer.の四色となっています、この次は何にかこつけて何色がくるか楽しみですね。

最初聞いた時、「いまさら関羽でしかもグレーVer?(はっ)」…と鼻で笑ったもんですが(笑うなよ)、色替え箇所:髪、制服の色(ワイシャツは透け)…さすがやまとさん、そこまで遡ってもカラーバリエーション出すのか今のムーブメントを大事にする姿勢は素晴らしいですね。

ちなみにまーしゃは未レビューではありますが「赤Ver.」は持っているのです、…がやっぱり気になるその色替え箇所を確認してみたくなるじゃないですか?

↑クリックでレビューページへどうぞ

Post to Twitter

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

焼きたて!!ジャぱん 1/8 梓川月乃 パンタジア制服Ver.

ハピネットについての評価を改めるべきか、さすがアルターというところでしょうか?

まぁ、製作アルターということなので恐らく後者ではあると思われますが、今後はコラボレーションに名を連ねているだけで不安になるという心配はもう必要無いんじゃないかと思います。(…ちょっ、今後はって今までどう思ってたんだよ

アニプレックスxアルターxハピネットの3社コラボレーション企画という聞き心地としては豪華だけれど、製作がドコなのかハッキリするまでは予約する気になれないドキドキするのは、今回のコラボレーション企画に限った話ではありませんけどね。

メーカーでそのフィギュアの完成度が決まる訳ではありませんが、PVCの量産製品である以上雑誌などのサンプル写真や、イベントなどでサンプルを直接見たとしても劣化が気になるのは、今までいろいろな顛末を多々味わったりしてるからでしょうね。
特に、最近はサンプルに対してその変わり果てた姿に対して「ええ〜っ!」っと驚かされた記憶も真新しいですしねぇ…黄色いヤツだよ、グリフォ(ry

そんな訳で、まーしゃも去年冬に開催された美少女フィギュアコンベンションのハピネットブースで展示されていたサンプル品を見た時から、自分の目を信じればハピネットさんがどう絡むかによる劣化さえ無ければ、これは素晴らしいものが来る…と予感し、密かに期待していた訳であります。

さてその期待作が、こうして発売日からズレた今更っぽいタイミングでレビューをすることになったのは、「自分の目を信じられず」発売日当日に、キャプ翼におけるゴール前のスルー要員井沢君のように華麗にスルーしてしまったからだったりする訳です。
翌日、余所さまのレビューを見て素晴らしさを再確認し、「いまかいにいきます」…と慌てて出かけた愉快なまーしゃさんでした。(買えたから愉快ですんだけど)

↑クリックでレビューページへどうぞ

Post to Twitter

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

DX ガンダム カードビルダー オペレーター 0083ver.キャシー

少し間が空いてしまいましたが、「レイコ」に続いて今回は「DX ガンダム カードビルダー オペレーター 0083ver.キャシー」です。

製品版の時は、発売日当時の状況からして連邦軍に圧倒的な差を見せつけられたフィギュア売り場の「連邦 vs ジオン」、やはり一部分のボリュームの差が戦力の決定的な差を生み出しているのか、連邦が速攻で売り場から姿を消したのに対してジオンは、根強く売り場を占拠し続け、一時期は特価セールの常連さんだったりしたのも今となっては懐かしかったりしますかね。

今回はプライズ製品ということで、そういう事にはならないとは思いますが、入手方法が限られてしまってるところが残念ですね。
言うまでもありませんがまーしゃは、ゲーセンで取るという選択肢は、全然リーズナブルでないことは何度も痛感している為、今回も素直に通販ショップで予約しておきました。

↑クリックでレビューページへどうぞ

Post to Twitter

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

ToHeart2 柚原このみ フリルチューブトップVer.コトブキヤ版

月曜日、「綾波レイ レースクィーンVer.(AA)」を求めて秋葉へ発売日延期してた、仕方がないのでドネルケバブを食べて帰る。
火曜日、「メイドセイバーさん」を求めて帰りに秋葉へ寄る、ついでに「綾波レイ」も無いかと期待したがやっぱり無い、仕方がないのでドネルケバブを食べて帰る。

水曜日、ひょっとしたら「綾波」がフライングしてないかと帰りに秋葉へ寄る、やっぱり無いので、仕方がないのでドネルケバブを食べて帰る。

そしてようやく今日(29日)、お目当てのモノやそうでないモノ含めて、店頭はそうとう賑わっておりました、さすが年度末という感じですね。
まぁ、買うもの買ってドネルケバブ食って帰ってきましたが…。

ドネルケバブには、チリソースか?ヨーグルトソースか?、ガンダムSEEDの影響で興味があったものですが、既に今週だけで店頭のソースバリエーションを全て制覇するのも時間の問題と言うところまで…って、どんだけドネルケバブ好きだよ、ケバブ食べに行くのが目的になってただろ。

…と、それほど待ち望んでいたコトブキヤさんの新製品が発売されました。
今日は異常に愛らしい殺人的な魅惑の水着姿で、崖っぷち水着シリーズの最後の切り札的存在「柚原このみ フリルチューブトップVer.」です。

ちょっと、待とうよ。(普通、この展開からして「綾波」を先にレビューするモンじゃないのか?
いや、だって…急に「このみ」がきたんで
とりあえず手元に置いておくとパッケージ開けずにはいられない魅惑のBOX故に…ごめんな、綾波。

コトブキヤさんのToHeart2シリーズは順調に全キャラをリリースし、まーりゃん先輩をはじめとし、WFでも普通のゲームからのフィギュア化ならまずあり得ないサブキャラの制作発表まで行われていたので、コトブキヤさん的にはこのシリーズで搾り取れるだけ搾り取ろうに賭ける意気込みの強さを感じますね。

そんなちょっと心配になってくるくらいなラインナップに対してこの水着シリーズ、第一弾の「タマ姉」、第二弾の「いいんちょ」…双方三種類のカラーバリエーションによる展開でしたが、その無茶がトドメになったのか今回の「このみ」以降の予定については未発表で残念ですね。
今回の「このみ」は相当極まったモノになってますので、このシリーズについては是非続投を期待したいところですね。

↑クリックでレビューページへどうぞ

Post to Twitter

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

Fate/hollow ataraxia セイバー 妄想・麗しのメイド編 グッドスマイル版


さすがに一時期の月刊セイバーさんの勢いは無いものの「Fate」シリーズが発売されない月は無いという「Fate」人気は未だとどまるところを知らないというところでしょうか、あれ?でも今月まだなにも出てないんじゃね?というところに駆け込みの「妄想・麗しのメイド セイバー」です。

今回は、いつの間にか発売されるまでに色が変わっちゃったりすることもなく…まだ根に持ってるのかシックな黒のメイド服ですが、こうなるとなおさらクレイズ版が当初の色合いで出なかったのが残念に思えてしまいます。

この麗しのメイド編は人気については先行逃げ切り型で定評の遠坂 凛(RA)の方も発売も決まっており、個人的にはこちらの方も非常に楽しみです。
Fate/hollow ataraxia準拠ってことなんでしょうけど、そうするとやっぱり「桜」の発売は無い方が自然なんですかね?

↑クリックでレビューページへどうぞ

Post to Twitter

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

DX ガンダム カードビルダー オペレーター 0083ver.レイコ


今日発売だと思っていたコトブキヤの「綾波レイ レースクィーンVer.」は、29日に発売になったとかで今日は完全に空振り、29日っつったら同じくコトブキヤの「水着このみ(AA)」もでるしで、どっちも買いたいと思ってる身としてはレビューの順序が悩ましいところです。(こんだけ積みまくって今更だけど)

そんな訳で今日は予定を変更して、これで行きます…。

キャラクター的には決してメジャーどころとは言えない気がする「ガンダムカードビルダー」の隠れ秘書「レイコ」と「キャシー」ですが、デキはともかく圧倒的なボリュームで非常に存在感のある「製品版」と、プライズとは思えないデキで手頃なサイズとリーズナブルな価格で発売されたプライズ版(0079Ver)、それから遅れる事3ヶ月ほどで今度は「0083Ver.」が発売されることになった訳ですが…。

最初話を聞いた時、0083版ってなにが変わるの?…「背面に0083のロゴが入ります」(ちょっとまて)
さすがにそれだけで発売されるものなのかと思いましたが、プライズで評判の割に数が少なかったことを考えると単なる再販として考えても妥当かもしれないな…と思っていましたが、なるほどとんでもない要素が隠されてた訳ですね。(別に隠しちゃいないけどな)

↑クリックでレビューページへどうぞ

Post to Twitter

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

エヴァ EXスクール水着フィギュア feat.ぽよよん・ろっく れい

↑クリックでレビューページへどうぞ

 昨日に引き続き、「エヴァ EXスクール水着フィギュア feat.ぽよよん・ろっく」シリーズ、今日は「れい」です。

 二つ合わせても安売りコーナーで投げ売りされてるフィギュア一体程度の価格というところにうれしさと驚きとちょっと切ないところがあったり無かったり。

…と、昨日届いた「カードビルダー オペレーター 0083ver.(RA)のデキを製品版(これこれ)と比べながら思うところのあるまーしゃでした

 まぁ、大きいのが大好きなまーしゃにはアレはアレで大変よろしいですけどね。

 さて綾波と言えば、コトブキヤの綾波レイ レースクィーンVer.(AA)は明日辺り発売されてるでしょうか?

個人的にサンプルが展示された時から、非常に楽しみにしていたものなのです。

Post to Twitter

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

エヴァ EXスクール水着フィギュア feat.ぽよよん・ろっく あすか

↑クリックでレビューページへどうぞ

今年に入ってから購入したフィギュアも随分な数になってきましたが(レビューしてないものも含めるとあまり考えない方が良い)、その中でもお気に入り上位に位置するのが、これこれ。どちらもセガのプライズものではあるのですが、コストパフォーマンスという点を抜きにしてもほんとデキがよろしくて素晴らしいものでした。

 今回の「エヴァ EXスクール水着フィギュア feat.ぽよよん・ろっく」シリーズもそれに勝るとも劣らないできで、こうしてプライズの製品レベルが上昇してくると、通常の製品版の立つ瀬がないというか、立てないところは座ってろってことでもあるんですが、恐ろしいクオリティですね。

いまさら感漂うものではありますが、どうしてもこれは書いておきたかった一つであったりしたのです。(その割にちょこっとレビューの方ですか…)

Post to Twitter

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

SMC 円盤皇女ワるきゅーレ ワルキューレ リペイントver.

ワルきゅーれのフィギュアが発売されると聞いて、「真田さん」、「ハイドラ」に続いてようやくか、ホントに主人公を後回しにするいやなポリシーでもあるのかことについては徹底しているなぁ…って、えっ?ユージンさんからじゃないの?
そう聞いて、一瞬でも連合やコトブキヤさんを期待してしまったまーしゃは、まだまだでしょうか?(挨拶)

まぁ、先日のWFでみた連合の迷走勢力拡大っぷりをみるとあながちありえなくもないきもしますが。
「SMC」?シュガーミント・コンプレックス、なるほど「ハピネット」のブランド(?)ですか…発表当時はまだラインナップが少なかったこともありちょっと不安でしたが、その後「ヴァンパイアセイバー リリス」などが発売されたりして、もっと不安になったりしました。

なにぶん発表から発売までが長かったこともあって、サンプル画像や展示を見る考え直す機会も多かったこともあるのですが、なにぶん通常版(RA)が発売される前に「3月にパール塗装のリペイントver.(RA)だすよ〜」という発表もあり、通常版については店頭で手にとってはみたものの「全力でスルーせよ」と気合いを入れるまでもなくスルーするのに成功しました。

リペイント版の発表がもう少し遅かったらアレだったのにハピネットさんは正直ですねぇ、赤生足版の後にイベントで白生足版がっ!と言いつつしっかり当日に通販まで段取られている商売上手なところを…見習わないでいいです

散々色々書いておいてなんですけど、このワルきゅーれについてはまーしゃ的には大満足の一品でして…ああ、長くなっちゃったから続きはこの後スグ。
(フォローの方が圧倒的に短い、なんて不安な書き出しだろうか)

↑クリックでレビューページへどうぞ

Post to Twitter

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

SIF EX エクセルサーガ 六本松弐式 リペイント金バージョン

↑クリックでレビューページへどうぞ

さすが年度末ともなるとまーしゃくらいのすちゃらかっぷりでも忙しくなる毎日、適度にストレスを逃すのも社会人としての渡世術というもの…。

これは先週の休出の分、これは先週のみに行かなかったから浮いた分、これは昨日真紅をスルーして儲かった分(儲かってないから)…とストレス解消に投げ売りものをポチポチしていると、そりゃあいろいろ積み上がるわ。

そんな訳で、こうした旬を過ぎて今更レビューってもんでもないよなぁという製品などをちょこっとレビューしようという新コーナー「ちょこレビ」

なかなかコメントが思い浮かばなかったからお蔵入りになってたものや、更新のつなぎにトレーディングフィギュアものをとか…という主にまーしゃにやさしい、コメント少なめのコーナーです。

とりあえず初回はカラバリということであまりコメント不要でしょ?ということで、ふとしたことで手に入ったやまとさんの「六本松」スペシャルカラー版のさらにスペシャルなアレです。

あれっ?…でも思ったより楽じゃなかったな

Post to Twitter

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0
43/63 ページ« 最初へ...102030...4142434445...5060...最後へ »

ホーム > フィギュアレビュー

WEB拍手
flickr
過去レビューらんだむさん

希有馬屋 天野ツバサ・黒髪 WF限定ツバサB’
希有馬屋 天野ツバサ・黒髪 WF限定ツバサB’

一騎当千 孫策伯符 コトブキヤ版
一騎当千 孫策伯符 コトブキヤ版

PRINCESS WALTZ -プリンセスワルツ- アンジェラ 和風堂玩具店版
PRINCESS WALTZ -プリンセスワルツ- アンジェラ 和風堂玩具店版

Amazon
あみあみ
News
玩具
玩具撮影
玩具News
Text
Maker
Shop
フィード
メタ情報

Return to page top