Home > フィギュアレビュー

フィギュアレビュー Archive

WonderFestival 2013冬(native編)

今回は大人向けオンリー、エロティック至上主義、18歳未満お断りのWEB受注販売限定というフィギュア業界の中でもかなり特殊なメーカーのnativeさんです。今回も入り口で年齢確認が必要な18歳以上のみを隔離する特殊ブース内での展示となっておりました。

展示品はさすがの18禁というものが多く、今までネイティブさんから発売された製品を考えてもらえば想像つくと思いますが、キャストオフ可能が基本…というかもはやキャストオフの必要すら無いものまでと色んな意味で加減の仕方が難しいもので占められておりました。(どんなだ)

今回のイベントレポートの中でも飛び道具的な存在で、公開するタイミングについても考えさせられましたがそろそろ飽きられてきてるんじゃないか速報編で公開できない内容だったんで、たぶんちょっと新鮮ですよ。(サムネ作るのも苦労しました)

↑クリックでイベントレポートページへどうぞ

この先のコンテンツは18歳未満の方の閲覧をお断りしています。大変申し訳ございませんが,18歳未満の方は閲覧をご遠慮ください。

Post to Twitter

WonderFestival 2013冬 まとめページ

小出しな情報にもかかわらず今回もRinRin王国さんとあるひのコタツガさんイベントレポートリンク集の定番どころでご紹介いただき、ありがとうございました。

また、究極最終兵器2nd weponさんあすまんが劇場さん.30CAL CLUBさんasahiwa.jpさんなど、当イベントレポートをご紹介いただきましたフィギュアレビューサイト、ニュースサイトのみなさまありがとうございました。

あっ、センセイもおつかれ~ぉ、いやでもセンセイとは守備範囲がまるで被らないので、ここ数回WF会場ではセンセイにあったことがないくらいです。…ですのでセンセイのレポまーしゃ自身大変新鮮な気持ちで楽しむことができてありがたい限りです。

本来のイベント趣旨から言えば、一般ディーラーブースのレポートこそあって然るべきとも自分でも思っているのですが、ディーラーさんを前にして撮影させていただくというのはまた別の難しさがあってまだ自信がないというのが正直なところです…見て回る分にはいつも楽しいのですが(^_^;)

そんなわけで、まだメーカー別イベントレポートは続きますが、ひとまずまとめページの方を作っておきました。引き続きイベントレポートの方をよろしくお願いします。

最後に公開後からtwitterやWEB拍手で多くのコメントをいただきまして、ありがとうございました。大変励みになりました、具体的に言うと夜中に作業している時にはレッドブル2本分くらいの効果があった気がします。

今回の撮影機材:EOS 5D Mark3 + 580EX + EF100mm F2.8L Macro IS USM。

↑クリックでイベントレポートページへどうぞ

Post to Twitter

WonderFestival 2013冬(コトブキヤ編)

さて今回はフィギュアやガレージキットの老舗コトブキヤさんのブースです。

最近だと水着桐乃(○○なわけがないver.)の発売が記憶にあたらしいところ、美少女フィギュアからメカモノ、プラモデル、グッズなど幅広い展示品でブース内を賑わせていました。(まぁ、うちには美少女フィギュアしか載せてないですけど)

今回の展示内容では、シャイニングほにゃららシリーズの安定した鉄板ラインナップ、水着フィギュア好きにはたまらないアイドルマスターAngelic Islandシリーズの新作、映画公開直後から期待されていた眼帯アスカなどが注目どころでした。

明るく照らされた展示スペース内の照明は程よく、顔が影で隠れることも少ないのですが、綺麗に磨きこまれたアクリルケースは気を抜くと写り込みが激しくて、使える画像をあとから探すのに四苦八苦だったりしました。(コトブキヤさんに限った話じゃないですが)

とは言っても、展示品を見る人にとっては明るく間近で見れる良い展示構成でしたね。白い背景に反射した光で露出をいじるとちょっと透過光っぽく見えるように撮れるのは面白かったです。

↑クリックでイベントレポートページへどうぞ

Post to Twitter

WonderFestival 2013冬(アルター編)

WF2013冬のイベントレポートはじまるよ~
さて、ここからが本番。どこまで続くのか完走できるか、途中リタイアが不安視されるCUTANEWSのメーカー別イベントレポートです。(ひどい挨拶だ)

今回のトップバッターは人気作品と高品質が評判で高い人気を誇るフィギュア業界トップメーカーのひとつアルターブースです。もはやおなじみの展示形式となった今回のブースはその壁紙にも年季を感じさせる風格みたいなものを感じましたね。(とてもマイルドな表現)

他のメーカーが華やかなイベントステージなどを設ける中で、あえてフィギュア展示のみという男らしさを感じさせるそのブースは、今回も期待の作品を一目みようという客足の絶えない人気スポットでした。

ブース内ではなのはシリーズ、ストライクウィッチーズ、百花繚乱などのシリーズ新作や最近のアニメ作品(…と言ってもフィギュア化までにはズレがありますが)の製品化など注目作も多く、展示品以上に今後の展開にも大きな期待を寄せる声も多そうです。

個人的には未彩色原型ながらセイバー・オルタさんの水着Verとあの夏で待ってるの柑菜ちゃんが楽しみです。撮影禁止でしたがまさかほんとにSummerHolidayシリーズにはやてちゃんが続くとは目玉が飛び出るほど驚きましたね…アルターさんを信じてよかったです。(一番信じてなかったんじゃねぇか)

アルターさんの展示スペースは展示品との仕切りの間が広く、上からの照明もやや強くて撮影する際にはストロボの光量不足と感じたり、レンズの焦点距離がもう少し欲しいなと感じ…『今日はやけに100mmマクロが遠く感じるぜ』とイニDっぽいセリフでぼやいてました。いつもは一番撮影しやすい環境なんですけどね。

↑クリックでイベントレポートページへどうぞ

Post to Twitter

WonderFestival 2013冬(速報編その3)

WF2013冬のイベントレポートはじまるよ~

速報編を引っ張るとロクなことにならないのは毎度経験済みではありますが、それはそれとして、その3です。

↑クリックでイベントレポートページへどうぞ

Post to Twitter

WonderFestival 2013冬(速報編その2)

WF2013冬のイベントレポートはじまるよ~

取り急ぎ、その2です。

↑クリックでイベントレポートページへどうぞ

Post to Twitter

WonderFestival 2013冬(速報編)

…という訳で、ひとまずいろいろと現像作業の合間にいくつか写真をピックアップして公開しておきます。…ほら、見ての通りグッスマさんから手をつけたらいつ公開できるかわからない量だったから。

明日は休みですし、今日は朝までがんばりま~す。

↑クリックでイベントレポートページへどうぞ

Post to Twitter

閃乱カグラ -少女達の真影- 雲雀 ファット・カンパニー版

お久しぶりです。新年の挨拶以降初更新になりますが、こういうのは時間が経てば経つほど自分の中のハードルが無駄に高くなってしまうものですね。次回更新は絶対レビューにしようという志はいつしか、レビューができたら更新しようにすり替わり、新作も延期されてるしなぁ…と山ほど積まれた(比喩なし)の未開封を横目に責任転嫁の上で、この調子で和ちゃんを待ってたらヤバくないか?と言うところで目が覚めました。(ぉ

それは、かつてはどの学校でも見ることのできたありふれた衣装だったのに、気がつけばビキニアーマー以上にファンタジーなコスチュームになってしまった聖衣のひとつブルマ。時代とともに技術や文化は進化するけれど、ひとは時々大事なものを置き忘れてしまう…そんなことを思うと胸が熱くなりますね。(病気か?)

さて、随分とご無沙汰となってしまいましたが2013年最初のレビューは、年明けからTVアニメも放送開始、ゲームの方もVITAで新作が発表と勢い溢れる作品、閃乱カグラ…実は撮影してる時まではこの娘が主人公なのかと思ったんですけどね。

↑クリックでレビューページへどうぞ

Post to Twitter

魔法少女まどか☆マギカ アルティメットまどか グッドスマイルカンパニー版

原型が発表された時からその神々しさと大きさで話題を席巻、彩色済みサンプルが発表された以降は展示品の全国行脚やお約束通りの発売延期などで、期待も一層膨らんでいたまどか神ことアルティメットまどか

魔法少女界のガンバスターことなのはさんに対して、そのクライマックスはイデオン級としてその存在を誇示することとなったまどかさん。フィギュア界におけいても大物として君臨するアルターなのはシリーズに対して、グッスマさんからの弩級フィギュアとしての対比も興味深いところです。(そんなのお前だけだよ)

さて、店頭での威圧感が半端でないと漏れ聞こえてくる発売日、『久々に…壁を見た気がする…』という識者からのつぶやきからも売れ残ったりすると大変そうだなぁその人気っぷりが伺われますが、その箱の大きさからしてキミは無事に持ち帰れたかな?

今回は久しぶりに発売日にレビューという不相応なチャレンジライブ感を重視した公開形式で若干画像数少なめですが、後日画像追加などを考えております。(ものは言い様だね)

↑クリックでレビューページへどうぞ

Post to Twitter

コミックXO 2008年12月号表紙 十文字たまき オーキッドシード版 スノウハートVer

今年も一応メリークリスマス!

毎年この時期のサンタ娘にはあまり事欠かないというか、一昨年くらいに発売されたタマ姉&委員長とかサンタ娘についてはあと4,5年は戦えそうなストックを未開封で用意できているのですよ。(いや、誇らしげに言われても…)

今年はタイミングよく発売されたものは無さそうですね…くじ引きの景品という手の届かないサンタミクさんからは見なかったことにして。(もうストラップとかいらないんですよ…)

そんな訳で去年は通常版、そして今年はカラバリの白サンタ。キャストオフモノだけどカラバリだし、詳細は通常版参照ってことでいいよね!という打算のもとクリスマスにこんなことをしていていいのか?という問を飲み込んでお送りするクリスマス特別企画です。

さぁ、今晩はクリスマス・イブ!みんなでけいおん!劇場版観ようぜ!(TBSで23時50分から放送だよ!)

↑クリックでレビューページへどうぞ

Post to Twitter

8/63 ページ« 最初へ...678910...203040...最後へ »

ホーム > フィギュアレビュー

WEB拍手
flickr
過去レビューらんだむさん

朧村正 百姫 アルター版
朧村正 百姫 アルター版

キャラクター・ボーカル・シリーズ01 初音ミク 1/7 マックスファクトリー版
キャラクター・ボーカル・シリーズ01 初音ミク 1/7 マックスファクトリー版

Fate/hollow ataraxia セイバー 休日Ver. グッドスマイル版
Fate/hollow ataraxia セイバー 休日Ver. グッドスマイル版

Amazon
あみあみ
News
玩具
玩具撮影
玩具News
Text
Maker
Shop
フィード
メタ情報

Return to page top