グリフォン Archive
クイーンズブレイド 森の番人ノワ 限定2Pピンクカラー グリフォンエンタープライズ版
ハダカでなにが悪い!!
すでに今年の流行語大賞最有力候補にランキングされているであろうアレなフレーズではありますが、あのタイミングでレビューできなかった自分のふがいなさを悔やむばかりです。(違うだろ)
さて、ネタに困ったら「クイーンズブレイドシリーズ」、予約がはじまったら(AM)「クイーンズブレイドシリーズ」 、クイーンズブレイド=メガハウスという確たる図式を確立していたエクセレントモデルシリーズは脱衣フィギュアのフロンティアとして、当サイトのレビューのなかでも未だに妙にアクセスを集めている、まさに裸の王様というべき人気コンテンツです。(クイーンだろ)
これまでフィギュアの世界はおおらかだなぁと思っておりましたが、なかなかどうしてアニメもエライ事になってる(AA)ようですね。
これまでもかなりの数が立体化されていますが、このアニメ化をきっかけにいろんなメーカーさんから製品化されたらスゴイうれしいですよね、グッスマさんとかアルターさんから製品化されたらとか夢だけは広がりますね。(シュラキは?…百花繚乱(AM)は?)
…という訳で、さすが機をみるに敏なグリフォンエンタープライズさんからの「クイーンズブレイド」シリーズ展開が始まりました、ちょっとうれしいですね。(ちょっと?)
↑クリックでレビューページへどうぞ
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
魔界天使ジブリール 聖天使ジブリール グリフォンエンタープライズ版(スケスケVer.)
「スケスケVer.」、いわゆる透け塗装Ver.のイベント限定となればそれは約束された勝利の剣(おまえこのフレーズ好きだな)、まぁときどき失敗もあったりするみたいだけどね…。ある時は休暇を、またある時はネットの前に張り付き、まぁたまには苦労もなく買えたりする時もあるけれど…うん、そんなうまい話はないよね。(勝利の剣はどうしたんだよ)
透け塗装と限定版というおいしい関係の体現者「ジブリールシリーズ」、既に発売済みであった通常版(AA)については、同じような発売タイミングでHJ誌上通販版(自分では未レビューなので…参考:foo-bar-bazさんホビージャパン 聖天使ジブリールレビュー)が到着し、直前にはジブリール・ゼロ 透け塗装Ver.が発売されており、ちょっとジブリール分(生きる上で必要な大事な成分)が過剰供給状態だった為、その時はつい冷静に対処してしまっていたのです。(さらっと、聞き捨てならないこと行ってないか)
そんな訳もあって、先月開催されたトレジャーフェスタin幕張プロローグにおいてまーしゃ的には一番の目玉だったのがこの透け透けジブリール、前日夜に行われた整理券の配布にも参加し、これは近辺ホテルに泊まるしかないのか?(朝6時に幕張集合って厳しいよね)ホテル代よりはまだ落札価格の方が安いんじゃないか?という現実的かもしれないが非常に後ろ向きな決断を迫られ、これは転売屋との聖戦だ!…と、脳内で見えない敵と戦っていたまーしゃは「戦友」に全てを託したのでした。(そこまで盛り上げて最後は他人頼りかよ)
結果だけみれば、お昼に会場に着いた時点でも全品余裕で買えたあたりに、ああ、マイノリティな自分の嗜好に幸多かれ…と、複雑な気持ちで戦利品を見つめるのでした。(こんなに素敵なのに…)
↑クリックでレビューページへどうぞ
- コメント: 0
- Trackbacks: 0
魔界戦記ディスガイア エトナ グリフォン版
- 2007-12-06 (木)
- グリフォン
今日はいいニュースと悪いニュースがあります。一つは「でか長門(AM)」は順調に今月(もう来週かな?)発売されそうです、もう一つ「肩幅を超えるでか箱(AM)」は1月に発売延期となってしまったようです…で、どっちがいいニュースなんでしょうか?(真顔で)
さて、とかく発売ラッシュが話題の12月、ぼちぼちと出荷日が確定してきたりやっぱり延期が発表されたりと、その辺(の延期されるであろうこと)も計算尽くで辛うじて趣味の範囲と自分を騙せる出費に収まりそうなところなのですが、それでもやっぱり楽しみにしていたものの延期は残念ですね。
今回の「エトナ」は、夏のWFでPVC製品化が発表され、その後強気の発売日設定に激しく期待しつつも冷静にその発売日から数ヶ月先を見据えた微妙な期待感で待ち続けていましたが、こういう時に限ってやってくれましたね、グリフォンさん。
↑クリックでレビューページへどうぞ
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0
HJ誌上限定通販 関羽雲長 艶姿Ver.
本日は(やや今更気味だけど)、HJ誌上限定の「関羽雲長 艶姿Ver.」です。
ショップ限定、イベント限定など数ある限定品の中でも、もっとも取りかえしのつかない限定品と言えるのがこの誌上限定というヤツです、もちろんいろんな意味で取りかえしがつかないことも多い訳ですが…。
なんだかんだで意外と間口が広かったりするショップ限定や、とりあえず現物を見ることができる(見るだけかもしれませんが)イベント限定品に対して、サンプル写真からまだ見ぬ量産後の主に劣化具合に対して望みを託して申し込むという意味では、届いた時の喜びと悲しみもまたひとしおというものです。
今回の制作は、あの「グリフォンエンタープライズ」ということで、過去何個かポリストーン製の一騎当千シリーズを購入しる身としては、ほら…アレだよ。
「来るならこいっ!」って気持ちで待ってました。
↑クリックでレビューページへどうぞ
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0
Fate/hollow ataraxia セイバー 水着ver. グリフォンエンタープライズ版
グリフォンエンタープライズさんと言えば、一騎当千のエロいフィギュアを多数輩出してきたメーカーさんですね。
完成品フィギュアでは材質的にも高額なポリストーン製のものが多かった為、魅力的ながらもなかなか手を出せなかったものが多かったのですが。
まぁとは言え、そのエロさ故、勢い余っていくつか購入済みだったりする訳ですけどね、これ(RA)
これ(RA)とか…。
「関羽」と「呂布」だけで、一体何バージョン…それも改修の度に微妙にエロさが増して発売されるところが、ひょっとして108式まで存在するんじゃねぇだろうなと言うところにやりきれないところがあったりする訳ですが…。
DVD裏ジャケ ver(RA)だけで一体まーしゃに何個買わせれば気が済むんでしょうか?(キミもつき合い良いな)
そんなエロいグリフォンさんがPVC製フィギュアにも参入、微妙にうれしいニュースだったりしながら、「エウレカ」シリーズ、「舞HIME」シリーズというこれまた微妙なラインナップどころを経て、今回のセイバーさんを含む「Fate」シリーズが発売となりました。
正直、PVC製品については、みんながグリフォンエンタープライズさんに期待している方向にそろそろ走り初めて欲しいのですが…ねっ?
エウレカシリーズは「エウレカ」と「タルホ」、舞HIMEシリーズは「舞」と「なつき」という非常に素直なラインナップだったのに対して、Fateシリーズは「セイバーさん」と「桜」という辺りがアレでおもしろいですね。
↑クリックでレビューページへどうぞ
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0
- WEB拍手
-
- flickr
-
- 過去レビューらんだむさん
-
ToHeart2 向坂環・体育授業(プール編) 流通限定版 白水着ver. ビート版
- Amazon
- あみあみ
-
-
- foo-bar-baz
- アキバHOBBY
- moeyo.com
- 常時リソース不足
- TASTE
- アスまんが劇場
- 究極最終兵器2ndWeapon
- 武士ノ末路
- へたれClimax F
- Hinat@tiki
- GOOD-DESIGN-REVIEW
- トイ部
- すまーとらいふ。
- THEG
- 天羅Blog
- 丁dai Blog
- e-flick.net
- 悠久なる雪月花
- よつばとフィギュア
- 怪人の集会所II
- ふらワラ!
- dwarf x figure.foto
- Hobby Dog
- へなちょこ原型師的雑記
- 鋼ノ専業主婦的物欲生活。
- 何も学べない青空教室
- たてがみ屋
- たいたんnoページ
- なななな
- すたれ屋
- .30CAL CLUB
- 日向亭どっとこむ
- 談話室シアラ
- あきばらいふ
- 蒼月彩記・新装版
- 萌特化書店員
- はっちゃか
- 徒然Blog
- CATTLEYA
- hobby – toy – web
- Natsume-Exceed
- White Garage
- asallin.com
- ~After:Story.TheNoidi~
- もう美少女フィギュア買うのやめたいんだけど今日も予約注文しちゃった(チラ裏)
- シンボリ男爵の館(新館)
- けしからん写真情報館
- 隠れオタクの秘密基地
- ふはフィギュアのふ
- 自由な色で広げたい
- TurnScope
- 深淵の筺
- LogicError
- 日々の生活
- Orange Empire
- Citz
- 萌えコレ☆PVC FIGURE COLLECTION
- USELESS THOUGHTSxPLAST!C REAL!TY
- ぺるめるらっしゅ
- ace-FM
- こばの適当日記
- こんとんたうん
- フィギュア別レビューサイトLINK集