Home > 今日のCUTA

今日のCUTA Archive

今日のCUTA:2010/08/26

昨日figma&ねんどろいどが同時発売となったfigma ブラック★ロックシューター(AA)ねんどろいど ブラック★ロックシューター(AA)

武器2種にチェーン、大きなロックカノンを支える台座まで付属するという実にプレイバリューの高いコンポーネントの充実ぶり、その上もう何枚目だよという「ブラック★ロックシューター」DVD付属と大盤振る舞いのパッケージです。

ひとまずfigmaの方を手にしてみましたが中二病を患っている身としてはいじっていると時を忘れるくらい楽しい作品ですね。

Post to Twitter

今日のCUTA:2010/08/19


昨日(8/18)発売されたアルターさんの「シャイニング・ウィンド クララクラン・フィリアス 甲冑Ver.(AA)」を撮影中です。片足立ちじゃないっ!!上品な光沢感がさすがアルターさんと思わせるデキで実に撮影しがいのあるクオリティで期待通りです。

↓いろいろ試しながら撮影してみた数枚を一部公開してみました

Post to Twitter

今日のCUTA:2010/08/11


いつのまにかというかいきなり昨日(8/10)発売された通常版(AA)ではなく、WFで控えめなカラーリングの差が単なる先行発売っぽい先行発売されたカラバリです。

6種類のリボンを正しく6箇所に取り付けろ!」というパズルみたいなリボンの取り付けがライバルでした。(取説をちゃんとみよう!)

  • ToHeart2 愛佳でいくの!! サムライ 環 完成品フィギュアコトブキヤ版 予約商品12月発売
  • コトブキヤのToHeart2シリーズにまた新たな企画が登場、今回は「愛佳でいくの!!」からの立体化ということで一番手はお約束のタマ姉、これに続く展開としてウィッチのこのみ&シスターの愛佳という早くも大三元が確定しているラインナップが頼もしいです…もっともこのシリーズはこの先が寂しいんですけどね…。
    タマ姉と言えばおっぱいというくらい立体化の際に記号化の際立ったキャラだけに期待を裏切らないつくりが今から楽しみですね。

Post to Twitter

今日のCUTA:2010/08/03

Post to Twitter

今日のCUTA:2010/07/23

新しい名刺が届きましたdwarf x figure.foto さんKimagureman! Studio さんで紹介されていたmoo.comで注文した「Business Cards」です。

特徴は言わずもがな背面に1枚1枚違う写真(画像)をプリントした名刺を作ることができると言う点で、できあがったものを見るとキャラクターカードのようでうれしい仕上がりです。(すごく自己満足)

海外メーカーへの注文という点で不安もありましたが、なによりKimagureman! Studioさんの記事であるMoo.comでオシャレな名刺を作ってみる ~注文編~に発注から到着までのレポートが非常に詳しくまとめられていますので、まーしゃでも戸惑うこともトラブルもなく無事届くにいたりました。

注文したのが15日で「WFには間に合わないだろうな」と思っていましたが、1週間掛からず届いたことになります。「この人に名刺渡したっけなぁ…でもそんなこと聞けない」というシャイなまーしゃとしては、困ったときには新しい名刺が必要なのです…WFに間に合って良かった。

レビューする際に撮影したデータから50枚選択しましたが、次はトレーディングカードゲームとして遊べるようにデータとかを追記したいな。(格ゲーの入力コマンドくらいにしとけ)

Post to Twitter

今日のCUTA:2010/07/21


先週まで仕事がイッパイイッパイで久々のレビューとなってしまいましたが、今晩には公開できると思います。


ご期待下さい…。

Post to Twitter

今日のCUTA:2010/07/15

双方いまさらですが、PS3用「torne(トルネ)(AA)」と「Adobe Photoshop CS5 Macintosh版 (32/64bit)」です。

トルネの方はこれでようやく「観たい番組(素直になれないとか)があるから今日は早く帰る」とか「屍鬼」と「あまがみSS」をザッピングしながら観るとかいう「昭和のこどもかっ!!」というそしりを受けずに済みそうです。

これでもSD番組(アナログ放送)時代はやたらとレコーダーを買ってはいたんですけど、そのうち複数のレコーダーの配線とかセレクターとか出力分配とか環境を一通り揃えたら満足してしまってそのうち録画設定とか面倒になっちゃってねぇ…うちのHDDレコーダは未だにガンダムSEEDの時間帯に録画設定が動きます。(どんだけ)

少しさわってみたところですが、地デジのみとはいえ録画設定などのUI(ユーザーインターフェース)はストレス無く動いて快適ですね。これならまーしゃでも予約できそうです。(どんだけ!)

Photoshopの方はずっとWindows版(CS2)を使っていたのですが、最近画像処理(現像処理)はmac側で作業していることもあって画像編集用にPhotoshopもmac版が欲しいと思っていたので、先日発売されたCS5を購入しました。

売りのひとつである画像の中から人物だけ消す塗りつぶし機能や強力な選択機能などおもしろい機能(なにこれ、こわいってくらいのものまで)が多く、これからうまく使いこなせていけたらいいですね。

Post to Twitter

今日のCUTA:2010/07/09


ごめんな~、撮影忘れちゃって。(レビューに追記掲載する予定です)

  • 魔法少女リリカルなのは THE MOVIE 1st フェイト・テスタロッサ -PHANTOM MINDS- 完成品フィギュア アルター版 予約商品11月発売

  • 「劇場版 フェイト」の本命高町なのは -STAND BY READYに続いて、いよいよアルターさんから予約が開始されました。

    このシリーズ愛好家のみなさんは既に覚悟完了していることと思われますが「全高:約420mm(最大時:台座・武器含む)/全長:約550mm(最大時:武器含む)」という表記にいまから頭を抱えるレビュアーさんも多いことでしょう。(twitterのTL上でも話題沸騰ね)

    まーしゃ的には「専用デバイス「バルディッシュ」はサイズ、グレイヴ、アックスの3形態が付属。フィギュア本体の腕部パーツの差し替えと合わせて、異なるポーズを楽しめます。」という点について、『うわぁ~い』とつい嬉しい悲鳴を上げてしまいました。(ぎゃぼー)

Post to Twitter

今日のCUTA:2010/07/05

  • マーベラスモデル -真・恋姫†無双- 曹操 完成品フィギュア ZIGZ TOY版 予約商品11月発売

  • フィギュア界隈には「一騎当千」という非常に強力なタイトルが存在する「三国志」武将女体化ジャンルにあって、諸葛亮いわく「はわわ、ご主人様、敵が来ちゃいました!」という斬新なキャラ付けでゲーム発売直後から話題となっていた「恋姫†無双」から製品化されたキャラも多くなってきました。(こちらも主に関羽だけど)

    そんななか、今回は丁度タイミングよく(?)ペンギンパレード版(AM)が発売されましたね。どちらの雰囲気が好みかとか、キャストオフの有無を重視するとか、まっぱ(全裸)で飾りたいとか、好きに選ぶのがいいと思います。(すごい指向性を感じるコメントだな)

Post to Twitter

今日のCUTA:2010/07/01


てっきり延期されるだろうと思っていたら(ぉ)、きっちり「6月中」にギリギリ発送されましたネイティブさんの「鳴子ハナハル氏・少女マテリアル 少女S」です。

  • figma(フィグマ) 涼宮ハルヒの憂鬱 涼宮ハルヒ 中学生ver. マックスファクトリー:予約商品09月発売

  • 個人的には1/7スケール程度でも出してくれるとありがたいと思っていますが、figmaシリーズの顔とも言える「ハルヒ」シリーズから「涼宮ハルヒ 中学生ver.」が9月に発売に発売です。

    登場人物の製品化というところでは既にほとんど劇中再現ができるのではないかと思えるほど充実してきましたね、あとは「キョンの妹」をですね…。

    中学生ということでややちんまいボリュームはいろいろと使えそうな公園のベンチまで用意していることでカバーしており、顔パーツは「苛立ち顔」と「疑い顔」という大変かわいらしい表情でナイスですね。

Post to Twitter

11/14 ページ« 最初へ...910111213...最後へ »

ホーム > 今日のCUTA

WEB拍手
flickr
過去レビューらんだむさん

おねがい☆ツインズ 小野寺樺恋 水着版
おねがい☆ツインズ 小野寺樺恋 水着版

ネイティブクリエイターズコレクション モルディナ王女
ネイティブクリエイターズコレクション モルディナ王女

エクセレントモデル RAHDX ガンダム・アーカイブス サイド5 フレイ・アルスター
エクセレントモデル RAHDX ガンダム・アーカイブス サイド5 フレイ・アルスター

Amazon
あみあみ
News
玩具
玩具撮影
玩具News
Text
Maker
Shop
フィード
メタ情報

Return to page top