ホーム > タグ > WF

WF

WonderFestival 2014冬(WF-WHL4U編Act2)

前回のラブライブ!結局、まーしゃが幕張までの交通手段として選んだのはタクシーを使う…というものでした。両国から幕張メッセまで試算してみたところ平常時で約8000円程度、雪の影響でどの程度掛かるかわからないけど、このままホテルのキャンセル料払うのも癪だしな…という判断が今考えてもとてもスィート、とりあえず明日のねんどろマミさんとfigmaアルミンは後日の通販にしよう…で済まそうと考えているところがとってもスウィーツ。

さて、駅を出たところで両国駅前のタクシー乗り場は長蛇の列、加えてタクシーが来る気配もまるで無し…ここで諦めていれば違う未来だった気もしますが、「そうだこんな時はスマホのタクシー配車アプリ使ってみよう」(ピコンッ♪)と初めて使ってみたところ…げっ、ホントに捕まえられたよ、さすが21世紀だ。後で運転手さんに聞いたところ相当運がいいらしいとのこと…ここでタクシーを捕まえたのが運が良かったのか?はまた別の話。

タクシーに乗ってしまえばあとは目的地…と考えていた頃がまーしゃにもありました。路面の状態からしてかなりグズグズの上、遠慮なく振り続ける雪に車は真っ直ぐ進むのすら危うげという状態で「幕張メッセまで」というまーしゃ、『う~ん、行けるかどうかわからないけど…どうします?』と明らかにお前マジで言ってるの?的なリアクション(当然だと思う)。

お願いします…行けるところまで行ってください」と、人生で一度言ってみたいセリフ集の一遍を言えてご満悦のまーしゃ…コイツほんとに大丈夫か?いろんな意味で。

それでは今回も、WonderfulHobbyLifeForYou!!19、第2回の今回はアイドルマスター&進撃の巨人関連です。

↑クリックでイベントレポートページへどうぞ

Post to Twitter

WonderFestival 2014冬(WF-quesQ編)

おっ、今回はもう息切れか?と思われたかもしれませんが、どっこいまだもうちょっと続くWFイベントレポート、なんかもう随分昔のことのような気がしてきましたけど…。(まぁ、もう2週間経ったけどな)

WF前、ちょっと立て込んでた仕事を明後日にフリーキックしたら、そろそろネオタイガーショットで打ち返され、石崎くんの顔面ブロックでなんとか助かった↑イマココって感じです…今度はなんとか来年度まで蹴りだして大きくクリアしときたいところです。(いや、ゴールしろよ)

…という書き出しまでをなんとか準備した後、今度はインフルエンザに掛かってさらに3ターンお休み…あれ?次の俺のターンはいつきますか?
いやぁ、年度末ってこわいですね~。

そんな訳で大きく間が空きましたが、第5回となる今回はquesQさんです。quesQさんと言えば東方Project作品のフィギュア化で定評のあるメーカーさんですが、前回WFでの島風のフィギュア化発表などにより、今回は艦これ系製品の発表に期待していた人も多そうでした。

まーしゃとしては、前回のWFで発表されたグリズリーパンダさんの武装神姫「レーネ&アイネス」製品化についての続報を楽しみにしておりました。

↑クリックでイベントレポートページへどうぞ

Post to Twitter

WonderFestival 2014冬(WF-オーキッドシード&AMAKUNI編)

第4回はオーキッドシードさんとHJ限定販売を中心としたフィギュアブランドAMAKUNIさんです。

オーキッドシードとAMAKUNIの2つのメーカーから製作される七つの大罪シリーズは、今回のWFでは両メーカーのブースに分かれてそれぞれ展示されており、どのキャラがどっちのメーカー製作担当だったか改めて気づいたり…してね、知ってるし。

例によってオーキッドシードさんのブースには18歳未満入場規制のエリアも存在しますが、一般向け展示数も数は多くそこ子を始めとする新作そに子を始めとする限定販売コーナーに多くの人を集めていました。

毎度おなじみのそに子のカラバリ限定販売は、既に一般販売で好評だったすーぱーそに子 ソニコミパッケージver. を今回は会場でシルバーのビキニを限定販売、そしてさらに新カラー発表とか…いい加減にしろよ~。(いい笑顔で)

AMAKUNIさんの方では発表直後から話題を集めていた島風、艦これフィギュア化はどのメーカーの新作としても注目の的でしたが、発売まで一番近そうな島風だけに熱いまなざしを集めていました。

↑クリックでイベントレポートページへどうぞ

Post to Twitter

WonderFestival 2014冬(WF-ネイティブ編)

さて、メーカー別レポート第3回は、企業ブースのホール1にありながら、例によってブース全てが年齢制限ゾーンのみで外部からは展示内容すらすらわからない怪しげな一角、キッズご遠慮のリミテッドエリア、今回はエロティックフィギュアブランドのnativeさんです。(毎度おなじみの定型文でございます)

18禁、受注生産のみという他には無いスタイルが強みで、その攻めの姿勢を貫いた作品群はレビューするのが怖くなるくらいですが(アカバン的な)、ひとたびレビューを公開すれば当サイトの死にかけてたアクセス数を不死鳥のように復活させるほどとも言われております。

こちらも長くイベントレポを続けていると、イラストボードでの制作発表、無彩色サンプルの公開、そして肌色が付いて予約開始と…我が子の成長を見守る親の様な気持ちで発売を心待ちにするようになるのです…例えそれが1in1out的な歩みだとしてもね。(一言多い)

↑クリックでイベントレポートページへどうぞ

この先のコンテンツは18歳未満の方の閲覧をお断りしています。大変申し訳ございませんが,18歳未満の方は閲覧をご遠慮ください。

Post to Twitter

WonderFestival 2014冬(コトブキヤ編)

メーカー別レポート第2回は老舗フィギュアメーカーコトブキヤさんのブースです。今回もメカモノからアメコミ作品など多彩な展示内容で客層も幅広く、さすがの人気メーカーという風格で、空いているタイミングを見計らいつつも、常に盛況の中にあったように思います。(ここまで定型文な)

そういった多彩な作品ジャンルがありながら当サイトは基本的にはいわゆる美少女系フィギュアしか撮影できてないのですが…半端な気持ちで挑めるほど甘くは無い充実した展示環境がそこにあると思っていただければそれが正解というもの。(逃げ口上ばかり達者に)

コトブキヤさんの場合、店頭でのデコマス展示の機会なども多く、発売前にそれを目にすることも多いのですが、未彩色原型の発表などはさすがワンダーフェスティバル、それだけにここでの発表は大きなサプライズとなりますね。

今回展示されていたエレン・イェーガーなど、進撃の巨人はどのメーカーでも多くの注目を集めていましたが、テニプリなどのフィギュア化でも定評を得ているコトブキヤさんだけに女性客層も多かったように思います…まーしゃも一応撮影するくらいには注目してます。(ホント余計なこと言わないで)

まーしゃ個人としてはやはり中二病でも恋がしたい!からのフィギュア化を期待できる一番近いメーカーとして、今後のラインナップを楽しみにしているのです。(頼むね)

↑クリックでイベントレポートページへどうぞ

Post to Twitter

WonderFestival 2014冬(アルター編)

さて、今回も速報に続いてのメーカー別レポートという形で始めさせてもらいます。メーカー別レポート第1回はみんなも大好きな安心のアルタークオリティでおなじみのアルターさんからです。(このフレーズもたいがいだけどな)

アルターさんの場合昨年11月にメガホビEXPOでの新作発表が多かったため、今回のWFでは展示数は控えめに映りましたが、こうしてレポートにまとめてみると魅力的な作品が多く、見どころ盛りだくさんで撮影しがいがありました。

ストライクウィッチーズシリーズのラストとなるリーネちゃんと芳佳ちゃん新バージョン、そしてまさかこのシリーズに新作発表、撮影禁止だったのが残念ですがハイデマリー少佐がフィギュア化決定!本当に驚かされました。

またメガホビEXPOで未彩色だったものが彩色済みサンプルとして展示され、そのどれもが期待通りいや期待以上のモノばかり、本当に発売が待ち遠しくてしかたありません、さすが期待に違わないアルターさんですね。

↑クリックでイベントレポートページへどうぞ

Post to Twitter

WonderFestival 2014冬(速報編その3)

引き続きWF2014冬のイベントレポートその3です

とりあえず、企業ブース全体からピックアップして公開してきた速報編はこれにて終了、次回更新からは速報編で紹介しきれなかったものを含めてメーカー別にまとめていきたいと思います。

↑クリックでイベントレポートページへどうぞ

Post to Twitter

WonderFestival 2014冬(速報編その2)

引き続きWF2014冬のイベントレポートその2です

丁度、今ニコ生で朝まで生ワンホビとかやってますしね。その2は例によって全部グッスマさんを始めとするフィギュアメーカー合同ブース『WonderfulHobbyLifeForYou19』からピックアップして公開します。

もうね名作揃いで、本編をまとめるのが今から怖い楽しみすぎるボリュームになってます。

↑クリックでイベントレポートページへどうぞ

Post to Twitter

WonderFestival 2014冬(速報編その1)

WF2014冬のイベントレポート今度こそはじまるよ~

まずは、参加された皆さん、本当におつかれさまでした

10年に1度とも20年に1度とも言われる都内での大雪っぷり前日からの交通機関麻痺を始めとして、当日朝も阿鼻叫喚がタイムライン上を乱舞し会場に到着できただけでも良かったと心から思えるほど…思い出深いワンダーフェスティバルとして記憶に残ることでしょう。

まーしゃも話したくてウズウズしているような話がいくつかありますが、まずは速報編としてひとまず公開し始めてみます。例によってそのいくつまで続くかわからないところがチャームポイント、なるべくイケるところまでいってみたいと思ってます。

↑クリックでイベントレポートページへどうぞ

Post to Twitter

WonderFestival 2013夏(WF-グリフォンエンタープライズ編)

メーカー別レポもようやく終わりが見えてきましたが、まだ暑さの続く日々の中だとWFのあった7月も昨日のことのようですね。(かなり無理のある挨拶)むしろモンハン4も発売されたしそろそろ終わらせたいところですという方が「らしい」挨拶なのかもしれません。(それもどうよ)

今回のグリフォンエンタープライズさんは、かつてまーしゃにイベント限定カラーの素晴らしさと厳しさを、イベント撮影においての楽しさと厳しさと難しさと辛さ(ネガティブ多いな)を教えてくれた、とても思い入れのあるメーカーです。(ものは言いよう)

いつも編集途中でまーしゃの心を折りに来る豊富な展示品は今回もほんと~に多彩で、既にライフワークになっているのではないかと思われる東方Project作品は従来シリーズに加えて、1/10スケールで再シリーズ化もラインナップに加わり、これにカラバリが更に加わると光と闇が両方そなわり最強に見える…って感じですね。

↑クリックでイベントレポートページへどうぞ

Post to Twitter

2/8 ページ12345...最後へ »

Home > タグ > WF

WEB拍手
flickr
過去レビューらんだむさん

ストライクウィッチーズ 宮藤芳佳 アルター版
ストライクウィッチーズ 宮藤芳佳 アルター版

海洋堂 ワンダちゃんlovesエヴァンゲリオン
海洋堂 ワンダちゃんlovesエヴァンゲリオン

キャラクター・ボーカル・シリーズ01 初音ミク Lat式Ver. グッドスマイルカンパニー版
キャラクター・ボーカル・シリーズ01 初音ミク Lat式Ver. グッドスマイルカンパニー版

Amazon
あみあみ
News
玩具
玩具撮影
玩具News
Text
Maker
Shop
フィード
メタ情報

Return to page top